「頭痛」ってイヤなもんです・・・二日酔いで脈に併せてズキズキ!頭痛の原因知ってますかぁ? | Dr.Kのブログ

Dr.Kのブログ

今日のサプライズ、日常の出来事、芸能ネタ等、
基本的には、おぉ~まかな性格ゆえ、
直感でサプライズ!!!

頭痛の原因はさまざま 


休日に昼まで寝ていて頭痛が・・・なんて経験ありませんか?


でも、どうして寝すぎで頭痛がするのでしょうか。



■頭痛の原因

頭痛を起こす原因はいろいろですが、ここでひとつ重要なことが

あります。

 

なんとなく“頭の痛み=脳の痛み”と考えてしまいがちで、これは

感覚的にはよくわかりますが、本当は脳自体は痛みを感じない場

所なのです。



頭の血管や筋肉が刺激を受けて、初めて『頭が痛いなあ』

と感じるのです。

 


例えば、二日酔いの後に、脈に合わせてズキズキ頭が痛むことが

ありますが、コレは、頭の血管が拡張して周りの神経を刺激するから

と言われています。


また、『パソコンを仕事にする人の頭痛』はずっと同じ体勢でお仕事を

していることで、頭や首の筋肉が緊張して、


ひどく凝ってしまうことによるものと考えられています。

 


さらに、怖い話ですが、脳腫瘍や脳出血で起こる頭痛は、脳をとりまく

血管や神経が引っ張られたり、圧迫されることにより起こるとも言われ

ています。



■寝すぎで頭痛が起こるワケ

 

寝すぎると緊張が緩み、頭の血管が広がることで頭痛が起こるといわれ

ています。 

 

なんとなく血管が広がるのは悪いことではないような気がしてしまいますが、

一説に、血管が収縮してその後広がり過ぎた時、


拡がった血管が近くの感覚神経(三叉神経)を刺激することと、


同時に神経伝達物質などの放出を介して血管の周囲に炎症が広がることで、


痛みが起こると言われているのです。


風邪をひくと頭痛がおこるのも同じ機序ではないかとも考えられています。

 


ところが、寝不足でも、体にストレスがかかって頭痛がおこるのですね。


困ったものです。

 


特に女性は女性ホルモンが急激に変動する生理前後、更年期に頭痛が起

こりやすいともいわれています


また、空腹による低血糖は頭痛の原因になりますので、過度のダイエットは

控えましょう。


特にマグネシウム、ビタミンB2をしっかりとるように心がけましょうね。


 

寝すぎも寝不足も体にとって大きな負担。


規則正しい生活をこころがけましょう。



第1弾
1分であなたの病名を診断します!症状から判断する「病気の法則」全て教えます!
  
http://shimoken2283.web.fc2.com/

第2弾 たった1分間で病名を診断!その症状からわかる病気とは?
  
http://shimoken0001.web.fc2.com/

第3弾 1分であなたの病気がわかります!重い病気の兆候を早期発見で健康体に! 
  
http://shimoken0002.web.fc2.com/  

第4弾 1分で気になる病名を診断・最終章・今回はチョット恥ずかしい下半身を中心に病名チェック! 
 
http://shimoken0003.web.fc2.com/