どうする自民?麻生さん?「40議席で与党過半数割れ」は、目の前ダヨォ~ん!? | Dr.Kのブログ

Dr.Kのブログ

今日のサプライズ、日常の出来事、芸能ネタ等、
基本的には、おぉ~まかな性格ゆえ、
直感でサプライズ!!!

麻生首相が7日、異例の早さで都議選の応援をスタートさせた。


来週日曜に投開票が迫った千葉市長選をほったらかし、八王子や

立川など4市5人の候補者の事務所を激励。


午後3時からは吉祥寺駅前で25分間の街頭演説も行った。

今後、全候補の応援に出向く予定という。

焦りまくる首相に忍び寄るのは自公過半数割れの悪夢――。


●都議選最新予想

都議会は定数127で過半数64。現在、自公で70議席を有する。

これが今回、どうなるか。


「公明党は風にかかわらず、常に全員当選を果たしてきた。

組織票があるので、今回も全員当選で23議席を確保する可能性

が高い。

共産・生活者ネット・諸派・無所属もいつも通り15~20議席を取る

と考えると、残りは85議席前後。

これを自民と民主でどう分けるかが勝敗を決することになります」

(明大教授・井田正道氏=計量政治学)

 

現状では、自民が28~30、民主は34~36を固めている。

接戦になるのは、定数4以上の14選挙区だ。

 

定数8の大田区は、公明2、共産1が堅い。


残り5議席を自民3、民主系4で争っている。


同じく定数8の世田谷区も、公明2と共産1は確実。


残り5議席を自民3、民主系4、諸派1で奪い合う。


風が吹けば、民主系が全員当選してしまうかもしれない。


品川、板橋、江東、八王子は、いずれも自民が2人ずつ立っている

が「2人揃っての当選は難しい」(都政記者)とみられる。


過去、自民が確実に議席を確保してきた1人区、2人区も、今回は

安全とはいえない。


1人区の中央、昭島、青梅は黄信号。


2人区の三鷹、府中、日野、西多摩も波乱含みだ。


●民主48議席、大躍進の可能性


「政権交代」をキーワードに、このまま民主の勢いが続けば、民主が

45議席を獲得しそう。


自民は40議席にとどまり、その場合、自公合わせても63議席で過半

数割れになる。


さらに、投票率が50%を超えれば(前回は43.99%)、民主が目標

とする48議席を超える可能性もある。


「ただし、民主はもっと候補者を立てるべきです。現在、公認・推薦で

59人ですが、新宿、江東、葛飾、立川、西東京などは、もう1人ずつ

増やした方がいい。そうすれば自公を過半数割れに追い込めます」

(前出の都政記者)

 

麻生首相が声を枯らしても、自民の劣勢は決定的。


麻生首相退陣は7月12日(都議選投票日)――といわれるゆえんだ。



一息いれましょ!


ここで気分転換にパチンコでもいってみましょうか。
でも、チョット待って!
コテンコテンに負けちゃったらかえってストレスが・・・
まずは、このサイトで「戦略」を練ってからいざ出陣!


完全無料で驚愕のパチンコ必勝法、ただでコッソリ教えます!

超簡単な裏技であなたを勝ち組に! 
  http://shimoken0004.web.fc2.com/