ご訪問ありがとうございます。
部屋が整うと心が落ち着く
サクッと優しくお片付け
藤本えい子です。
この前、母の実家である植木まで行き、
久しぶりに樹齢800年の寂心さんと呼ばれる
大きな木を見てきました!
自分の目でみると感じると思いますが、
絶対、神様がいる!と

小さい頃から、里帰りに行くと遊びに行ってました。
広い芝もあり、少しの遊具、トイレもあるので、ピクニック出来ますよ!
おすすめです

この前の買い出し表に続き、1ヵ月で考える
『家事カレンダー』を作ってみました。
丁度、月末だったので、始めたのは9月~

これは、正式なカレンダーではなく、お試し!
1~30日までの四角を書き、思いつく家事を
書いてみました。
ESSEに載っていましたよ~、9月号。
綺麗に手書きで作られてましたが、
この私が続くか分からないので、ザクッと

(字が汚くて、すいませんっ。)
やり終えた家事は線で消してます。
やってみないと分からないんです。
合うか合わないかなんて

多少、日にちの違いはありますが、順調です

今日は何すればいい?と、覚えておかずとも、
この表を見れば大丈夫。
時間があれぱ、早倒ししても、いいのですから。
自分に馴染むようでしたら、パソコンで作成しましょうかね。(←早くそうしたい)
本を見て、真似てもいいけど、
合わないコトもある。
片付けあるあるでしょ?!
だって、その本に出てくる人は、
自分じゃないんですもの~っ。
家族も違う!
年齢も違う!
同じになるハズがない!
収納本を見ても、片付けが出来ない自分を、
責めなくていいんです。
安心してください!
そんなの当たり前!ですから





安心しました?!
世の中に片付けに関する本が、
ずっと、前からあります。
そして、片付けの資格があります。
勉強するコトで、片付けが、
好きになる方が沢山いるコトも事実。
私も大好きになりました。
ズボラな私でも、出来ちゃうやり方、
聞いてみたくないですか?!
自宅講座ただ今、準備中です。
最後までお付き合い
ありがとうございました☆
また、お会いしたいです!