アニメを舞台にして、それが人気が出る。
数十年前までは思いもよらなかったけど…。
DVDでは見た事あったんですが、初2.5次元を体験してきました。
お友達のお友達がチケット余らせているという事で行ってきました(●‘∀‘●)ノ"
最初は2.5次元かぁ、どうしよう…しかし弱虫ペダルは面白いし、舞台上ってどうなってるんだろーって感じで軽い気持ちで行ってきました!
東京ドームシティ初めて来た。
む。迷子…
はっ、あれは藤堂さんのぬいぐるみ!
バックにぬいを付けている人を追っかけました(笑)
ちゃんと着けた~。
チケットは2階バルコニー。
へー、バルコニー…バルコニー!?何にも見てないので、会場にきて3階まである事を知る。
超いい席でした!
中央ブロックの左端!
誰にも邪魔されないで、上から全体見える!なんて素晴らしい!
見下ろせば、スタッフさんの状況も…あ、本編中に見ればよかった。
自転車のハンドルだけ持って、ひたすら走る。
足踏みしているだけなのに、走り方も一人一人違うし、照明さんの手伝いもあって、自転車で走っている様に見えるんですよ!凄い!
主人公の小野田くん役の人なんて、ハンドルが微動だにしない!
まじか!ぶれないのまじか!
感動しました…。
そして、ケイデンスの上げ方も凄かった。アニメの小野田くんの上げ方はやるとそうなるよね!うん!みたいな…。
超鍛えてるんでしょうね(゚_゚i)
舞台装置も面白かった!
チームワーク!装置はチームワークですよ!
流石にいいシーンで黒子的な方々いたのはナンセンスって思ったけど。
それも初めからいてもいい存在なんだと、他の役者からのバトンもらってるし。演出の配慮すげー。
アニメ的描写を説明するシーンでも面白おかしくやってくれて、のちのち分かりやすかったし!演出の配慮すげー。いや舞台用の台本が凄いのか…。
配分めっちゃいい!あっという間の2時間半。
はー、感動した。
個人的には岸神小鞠役の方の身体の使い方が綺麗ですっげぇ気になりました。
続くのなら、是非見たい。
こうして2.5次元病にかかっていく…。
入口はアニメなんだけど、そのキャラクターを通して役者さんの顔も見れて、そいうのでこの役者さん見ていきたいになって、AKB商法的なやつになるのか、だからブロマイドが売れる…。ちょっと一回じゃ理解しきれないので、次に機会があったらまた行ってきます。
次はアイドルの2.5次元にいきたいなー。
お客様の反応が絶対違うだろうし。
いいお値段だから慎重に時期をみて行こう。
|д・)チラッ