妄想力より創造力 | 金井ゆかり公式ブログ「Regulus~魂の輝き~」




創造力が必要なんじゃないかと思う作品は「不思議の国のアリス」だと思うんです。

先日、「MOMO」を観劇してきましたが…



このMOMO、確か小学生ぐらいの時に、映画でも見たし、
本でも読んだし…



その当時、理解不能(笑)



いやー、子供向けにしては難易度高いな。

と、小学生の私は思ったものです。



不思議の国のアリスも全然理解できなかった。



きっと私は頑固だから、柔軟性にかけるんでしょう。

実際に起きないない事を書かれてもまったく反応できない。

体が大きくなるとか、なんでもない日に万歳とか、道が消えるとか、夢なんだかそうじゃないんだか。


普通だったらそれを楽しむぐらいが子供のような気がしますが、

ちょっと大人びてたんだろうな(前向きな発言)




この2つは大人になってから見るとなんとなく「ああ、そうか」とようやく見えてきました。



そして、題名に書いたように創造力が必要なのだと。

創造の中で楽しむ事をしないと楽しめないのかと。


妄想だったらあるのにな(苦笑)




創造が出来ないから、今でも絵をかいたり、物を作ったりするのは苦痛だったり…

そういう事できる人を尊敬します。




ただそんな中でも自分は芝居ができるようになってよかったなと思うのです。





色々語ってみた…

このブログ、一応、自分ってなんだろうってブログだから変な事ばかり書いてますが(汗)







苦手なアリスのスケジュール帳を所持。

1400471521690.jpg


ホントはスティッチがよかったんだけど。
なかった……。これしかなかった……。