今日は午前中に就職試験と面接受けてきました。
なかなか条件に合う企業がなくて、3月にやっと応募した企業です。
3月に退職して以来、初めての試験と面接を受けたのです。
いつ受けても緊張するものです。

今回手強かったのは、試験があると言うこと
手始めにパソコン使って、ワード、エクセルの腕前を試させられましたね。
筆記試験は軽い計算問題とビジネスマナーの問題でした。

さらに、試験に作文が出たのは想定外でした( ; ゜Д゜)
なんとか書き上げたのはいいのですが、内容が薄い文章になってしまった...トホホ(;´д`)

あとは、面接受けてきました。
今日の試験と面接が通過すればいいのですが...
あとは2次面接があるそうです。
そこまで辿りつけられるか微妙。ん~
投稿写真

桜散る

うちの最寄駅にある桜は、都心より一週間ぐらい後に満開になりました。
ですが、だいぶ散ってしまいましたね。
散った桜の花びらが道路一面を覆って、まるでピンクの絨毯が敷かれてるようでした。
寂しいものですね。

今日は喫茶店で読書しながらゆっくり過ごしてました。
落ち着きますね。

今度の金曜は応募してる企業の面接などがあります。
市内の企業なので、無事に採用までこぎ着けられることを願ってます。
早く春が訪れて欲しいな~


先週はとにかく体調が悪くて...精神的にではなく、多分腸の調子が悪かったみたいです。
お腹は空いてるのに、食べようとは思わない。
そのせいか、気持ち悪いしフラフラ状態になってました。
でも、朝食と昼食は軽く食べて、夕食は一応栄養あるもの、出されたものをやっとの思いで食べてました。

味覚も変わってしまったようで
コーヒー飲むと以前より苦く感じで、飲むと気持ち悪くなってしまいました。
あとはお茶と付くもの、紅茶とか麦茶なんかも飲むと以前より美味しく感じられなくなり、何を飲んだらいいのかわからなくなってしまいました。

今日は体調が良くなったみたいで、空腹感はなくなりました。
普通に食事できるようになりました。
しかし、今日コーヒー飲んでみましたが、やはり苦く感じるのは変わらずでした。

もしかしたら、体重も関係してるみたいで、56kgを下回るとダメみたいです。
今日はギリギリ56kgありました。
だから、体調よくなったのかな?

3月に応募してた企業から面接に来てください、と今日連絡がきました。
今週末からはちょっと忙しくなるかな?
土曜はお出かけ
来週は月曜に役所
火曜に通院
金曜に面接に行ってきます。
面接は適性検査もやるそうです。
体調悪いなんて言ってられません。

今はBSフジでF1 バーレーンGPを見てます。
終わったら寝ますが、このままの体調を維持したいものです。
投稿写真

桜咲く

暖かくなってきましたね。
最寄駅の桜の木がだいぶ咲いてました。
本格的に春を感じるようになりました。
巷では、花見を楽しんでいる方もいらっしゃることでしょう。
でも、残念ながら僕は桜を満喫する余裕はありません。
あ~、早く春が訪れて欲しい...と願ってます。


今日3月31日付けで会社を退職しました。
昨年の4月に入社してから、一年間勤めてきました。
この一年学ぶことが多かったです。
初めて庶務事務を経験しました。
以前は技術者として開発する立場でしたが、今回は支える立場に変わりました。
庶務の大切さを学んだわけですね。

この半年ぐらいは雑用が多かったことは否めません。
周りは忙しいのに手伝えないと言う、もどかしい日々を送ってたことも事実です。
縁の下の力持ちと言いますが、庶務の皆さんのサポートをしていたわけです。
これで良かったのかどうか? は正直疑問を感じてますが...

突然2ヵ月程休職してしまい、会社に迷惑かけたこともありました。
事情はともあれ、大きな問題が露呈してしまいました。
復職してからは勤務時間が短くなり、沢山働けないことへの辛さが残ったままです。
起きた問題を今後のためにどう繋げていくか? 考える必要性が出てきました。

病気をオープンにして就職活動してから、初めて採用して頂いたのが今の会社でした。
障害者としてどのように扱われるか? 最初はわかりませんでした。
最初は健常者と変わらない仕事をしてました。
復職してからは、体調を気遣い簡単な仕事ばかりになってしまいましたね。
そう言ったことを踏まえて、今後に生かしていくことにします。
一年間という短い期間でしたが、支えて頂いた皆様に感謝してます。  
最近恥ずかしながら、白い髪の毛がだいぶ増えてしまいました。
この2~3ヶ月はかなり苦労してましたから仕方ないですね。
昨日も書いた通り、鏡を見ていたら、そんなに目立ちはしないのですが、だいぶ増えてました。
とても、人様に見せられる状態ではないです。
あっという間に増えてしまいましたから。

今日美容院に行って、髪をカットしてもらいました。
一緒にカラーもやってもらいました。
明るくもなく、かと言って暗すぎない色で染めてきました。
こんな感じ↓ ちょっとだけ素顔を公開







髪を染めるのは確か7年ぶりかな?
当時はもっと明るい色で染めていました。
だいぶ茶色かったんですよ。

今日は後ろの髪を切りすぎてしまったのは残念でした(;_;)
美容師さんには自分が思っているイメージがなかなか伝わりにくいんですよね~
でも、気分を変えるには良かったかな。
これで来週から安心して就活出来そうです。
今日で会社に通う日は最後になりました。
昨日書類のコピーの仕事が残っていたのですが、今日片付けました。
無事に終われることが出来て良かったです。
あとは退職の手続きと挨拶回りしてきました。
挨拶回りはしたものの、予想通り皆さんあっさりしてましたね。ま~こんなものですよ。

契約社員でしたから、契約が終わればそれで終了ですから。
この会社に入社する前に見た求人票には、雇用契約期間は一年で、一年毎に更新と書いてありました。
昨年の4月に入社したので、一応契約期間の勤務は果たしたことになります。ただ、今年の4月に契約を更新しなかった、それだけのことです。

会社は東京 新宿にあるのですが、新宿は仕事しに行くところではなく、僕にとって遊ぶ場所だ!! と思いたい 笑

まだ会社を辞めたという実感は沸かないですね。
これで終わりではなく、次へのステップに繋げていきたいと思ってます。
今までは1時間半かけて出勤してました。
流石にきつかったですね。
今度は出勤時間が短い所を一応探してみます。
うちの方は障害者向けの求人はとても少なく...苦労することには変わらないです。

余談ですが、この一年で増えたもの、減ったものそれぞれあります。
増えたもの...それは白髪
以前鏡を見てたら、そんなに目立ちはしないのですが、だいぶ増えました 笑
減ったもの...それは体重
この一年間で5kgほど体重が減りました。
新宿駅から10分程毎日歩いたからな~
もう1つ減ったもの...それは髪
今日鏡でみたら、頭のてっぺんの髪が薄くなっていることに気付いた(ToT)
ま~、これは余談と言うことで、笑ってくださいな(^_^)
あと一日会社行ったら、会社に行く生活は終わります。
退職することを決めてから2ヵ月近く経とうとしてますが、今思えば早かったな~

今日片付かなかった仕事は明日やるとして...
明日は退職の手続きに挨拶回りして、終わる予定です。

この一年でいろいろ学びました。
メンタルの病気をオープンにして働くことはできましたが、決して楽なものではなかったですね。
紆余曲折ありました。
あとは今後のブログで触れたいと思います。

退職決めてから、気持ち的には楽になりました。
まだ実感は湧きませんが、無事に終われることを願ってます。
では、明日は最後の出勤します。
お休みなさい。

今日は会社を休んで、就労支援センターに行ってきました。

その就労支援センターは3年ぐらい前に登録してあって、2年ぐらいご無沙汰していたのです。

その間、今までどうしていたか?

昨年3月まで就労支援施設で訓練を受けていたこと

今年の3月までの1年間就業していたこと

今月末で退職すること

を話してきました。


今後の就活に向けて支援はできるけど、結局のところこちらから連絡しないと何も動いてくれないんですよね~

就労支援センターはそういうところなんです。

今後は連絡を密にしていかないと何も支援してもらえないですからね~

今後は常に状況を報告しながら、就活を進めていくことになります。


ハローワークで求人見ながら応募していくことには変わりありません。

今日はハローワークに寄るのを忘れるという失敗はしてしまいましたが...


また明日から会社にはいきますが、今週いっぱいで勤務は終了します。

なので、来週からは本格的に就活に専念します。


先日のブログで書いたとおり、今月末で退職することにしました。

Facebookでも投稿したのですが(現在は削除してありますが)、

誰かに相談した方が良いとコメントしてくださった方もいらっしゃいました。

ですが、腹を割って相談できる相手がいなくて、結局誰にも相談しないまま退職を決めました。


退職に向けて、会社の引き継ぎ事項をまとめておきました。

引き継ぎ事項は部長に託してあります。

あとは、誰に引き継ぐかですが、まだ決まっていません。

残り1週間になりましたが、どうするのだろうか? 不安ですが...


昨年3月まで支援して頂いた就労支援施設では1年間アフターフォローして頂きました。

しかし、退職することは話してません。

アフターフォローの期間も丁度今月末で終了します。

定期的に状況を報告して相談にのってもらったりしました。

それはそれで感謝しています。

しかし、来月以降は就職の支援をしてもらえる機関がなくなります。


今月に入ってから2度ほどハローワークに通っています。

ハローワークのサポーターの方と今後のことについて相談にのってもらいました。

やはり、市内の(別の)就労支援機関に支援してもらいながら就活をしてもらう方向で話をしました。

現在は既に求人に応募してみています。

その間に、その就労支援機関に今後のことを相談してみることにしました。

明日、就労支援機関に行って話をすることになっています。

先ずは明日どこまで話ができるかわかりませんが、今後の就活に向けてできるだけ話してみます。