準決勝見に行ったので決勝の予想でもしておきます。
その前に準決勝後の決勝予想と答え合わせ。
予想
↓
厚切りジェイソン
ヒューマン中村
粗品
とにかく明るい安村
ゆりあんレトリィバァ
藤崎マーケットトキ
ラフ次元梅村
小森園ひろし
アジアン馬場園
敗者復活 エハラマサヒロ
なんと、決勝の会見で敗者復活が3組もあることを知る。ずるいよー。後だしだよー。
というか、最初からストレートで12組上げればいいのにー。
というわけで
現実
↓
厚切りジェイソン
ヒューマン中村 じゅんいちダビットソン
粗品 あばれる君
とにかく明るい安村
ゆりあんレトリィバァ
藤崎マーケットトキ やまもとまさみ
ラフ次元梅村 エハラマサヒロ
小森園ひろし ノンスタイル石田
アジアン馬場園
敗者復活 1位、2位、3位
まあ、半分ぐらいですね。それよりも1人だけ準決勝でウケてもいない人がいるなー。
それは後で言うとして。大阪から1人ってそんなに偏ってたかな?むしろ、大阪の方がハキハキしていたし面白かったんだけど。モニターだから?
まあ、関西人も東京で受けてるし、それ入れたら半々ぐらいか。
●ブロックごとに本戦予想
ブロックごとに予想していきまーす。
Aブロック
1:ゆりあんレトリィバァ
オスカーやグラミー賞によくあるスピーチで英語の中に日本語で「あるある」の毒を吐いていく
というコント。表情も良く、ネタも共感し易いし、大阪組の中では一番ウケていた。
2本目があるのかわからないが、スピーチはそのままで内容だけ変えるってことも出来そう。
2:あばれる君
楽天ユニだったのは福島出身だからなのか。なるほど。
個人的には準決勝はイマイチだったのだけど「センター国林のゴシップ下さい!」なんかは面白かった気が。でもそのゴシップのスカシが少し弱かった。あと、オチも綺麗は綺麗なんだけどコントとしては弱いような。劇ならいいけど。でも、あばれる君はテレビ向きだと思うし
選出は納得。2本目もありそうだしね。
3:とにかく明るい安村
ネタ自体はとにかく下らないんだけど、その下らなさを受け入れられるかどうか。
それと、「ヘェイ!」の使い方の妙というところもある。構成力というか。
2本目はわからないけど、同じようなネタだと思う。
4:敗者復活3位
誰が来るかわからないけど、ここは本戦組が強そう。
ファイナル予想→ゆりあんレトリィバァ
Bブロック
1:厚切りジェイソン
東京会場では1,2を争うウケだったと思う。動画サイトなどでネタバレしているし
扱うテーマ自体に新鮮味があるわけではないけど、とにかく「外国人がやってる」ところに面白さがある。
「漢字」というネタなので2本目も用意できる強みがある。
2:エハラマサヒロ
個人的には当落線かなと思い、敗者復活に置いていたけど本戦通過。
0.5秒モノマネというネタ上、話のつながりがあるわけではないので、乱雑な印象を持たれそう。
「コストコいけ、コストコ!」がキラーワード。
3:アジアン馬場園
こちらも当落線上と思っていた。ただ、決勝進出かなと思って予想していたので
こればっかしは個人の好き嫌いだと思う。
前半は独創性があるけど、後半は「あるある」なので話が2分割してしまうところがマイナス点かも。
「ここはもう品川区だよ!(ミッキーの声で)」
4:敗者復活2位
もしかしたら3人を食う人が来るかも。
ファイナル→厚切りジェイソンか敗者復活
Cブロック
1:ノンスタイル石田
準決勝を見に行った人からしてみたら耳を疑うような選出でしたね。
観客投票なのか、3回戦のネタが良かったからなのか、それともテレビ用なのか知らないけど
準決勝でウケたのに落ちた人も可哀想だし、スベったのに決勝に上がってしまった石田さんも可哀想。
テレビ用ならそこそこウケた人の中で選んでほしいなー。もしかしたらスギちゃんが準決勝を受けていればこの枠だったのかもしれないが。どうせなら、決勝でちゃんとウケてほしい。じゃないと「ほら見たことか」になってしまうから。というか、賞レースの予選を見てる人は毎年こんな感情になるのか。
自分は昨年のキングオブコント二日目が初めてで、ウケた人が全員上がったのでそんな感情は生まれなかったから。ツイッターで色々見てみたら女子中高生ぐらいの人達が「ノンスタの石田さんが出るなら見るー!」って沢山言ってて「これかー」ってなりました。
2:やまもとまさみ
まぁ確かに、昨年の2つのネタよりも「催眠術でティラノサウルスにされる寺野先生」というテーマで
独創性はあった。客ウケもそこそこあったし、2連覇という話題性もあるから選出は納得。
3:じゅんいちダビットソン
予想では昨年と比較されるかなと思って外してたんだけど、レポ書き終わった後に色んな感想ブログ回ってたら「決勝確実!」って書いてあって、いやはやお恥ずかしい限りってなりました。
よく考えたら自分も「チャーハン」の下りで笑ってたわ。
「自分の中のじゅんいちダビットソンが予想を超えてきたでしょー!」
4:敗者復活1位
同上。
ファイナル→やまもとまさみ、じゅんいちダビットソン、敗者復活の三つ巴だと思う。
●敗者復活が誰か考える
とりあえず自分が決勝予想してた人から考えます。
というか、そもそも観客投票?審査員?
・ヒューマン中村
普通に決勝進出かと思っていましたが落選。というか敗者復活があるから落とされたのかな。
審査員の中には「去年まで推してたのに、結局何も変わって無いじゃん」という気持ちがあって評価しなかったとか?僕は今まであんまり好きではなかったんだけど、今回のネタは面白かったのにな。
観客投票なら敗者復活1位間違いなしだと思うんだけど、審査員選出ならどうかな。
・粗品
シュール!去年も「決勝行くかも」って言われてて行かなかったし、感性が若い人とそうでない人と
本当に二分するのかも。そうなると、審査員選出だと不利。観客投票だと2位には来ると思う。
・藤崎マーケットトキ
自分以外の客ウケで選んだので、思い入れはないのだけど
大阪会場だと舞台上で踊ってるだけなので言うほどウケていないのかも。
・ラフ次元梅村
これも自分以外の客ウケで選んだけど、他感想ブログやツイッターでも名前が出ていたし
ウケは上々だったはず。相手がディズニーってのもあるのかもしれないけど、アナ雪ぐらいテレビで歌うしなー。審査員がアナ雪にピンと来てなかったのかな?
・小森園ひろし
客ウケパート3。去年の方が良いとは思っていたけど、これも他方で名前が挙がっていたし
十分にあり得る。
他には、田上よしえ・おぐ・雷ジャクソン高本・ルシファー吉岡・マツモトクラブあたりが候補か。
あり得そうなのは、カウカウよしとスギちゃんが敗者復活だけで決勝にあがってくること。
優勝はちょっと予想できないのだけれど
じゅんいちダビットソン・・かな。審査員がサッカー詳しいとも限らないけど・・。
その前に準決勝後の決勝予想と答え合わせ。
予想
↓
厚切りジェイソン
ヒューマン中村
粗品
とにかく明るい安村
ゆりあんレトリィバァ
藤崎マーケットトキ
ラフ次元梅村
小森園ひろし
アジアン馬場園
敗者復活 エハラマサヒロ
なんと、決勝の会見で敗者復活が3組もあることを知る。ずるいよー。後だしだよー。
というか、最初からストレートで12組上げればいいのにー。
というわけで
現実
↓
厚切りジェイソン
とにかく明るい安村
ゆりあんレトリィバァ
アジアン馬場園
敗者復活 1位、2位、3位
まあ、半分ぐらいですね。それよりも1人だけ準決勝でウケてもいない人がいるなー。
それは後で言うとして。大阪から1人ってそんなに偏ってたかな?むしろ、大阪の方がハキハキしていたし面白かったんだけど。モニターだから?
まあ、関西人も東京で受けてるし、それ入れたら半々ぐらいか。
●ブロックごとに本戦予想
ブロックごとに予想していきまーす。
Aブロック
1:ゆりあんレトリィバァ
オスカーやグラミー賞によくあるスピーチで英語の中に日本語で「あるある」の毒を吐いていく
というコント。表情も良く、ネタも共感し易いし、大阪組の中では一番ウケていた。
2本目があるのかわからないが、スピーチはそのままで内容だけ変えるってことも出来そう。
2:あばれる君
楽天ユニだったのは福島出身だからなのか。なるほど。
個人的には準決勝はイマイチだったのだけど「センター国林のゴシップ下さい!」なんかは面白かった気が。でもそのゴシップのスカシが少し弱かった。あと、オチも綺麗は綺麗なんだけどコントとしては弱いような。劇ならいいけど。でも、あばれる君はテレビ向きだと思うし
選出は納得。2本目もありそうだしね。
3:とにかく明るい安村
ネタ自体はとにかく下らないんだけど、その下らなさを受け入れられるかどうか。
それと、「ヘェイ!」の使い方の妙というところもある。構成力というか。
2本目はわからないけど、同じようなネタだと思う。
4:敗者復活3位
誰が来るかわからないけど、ここは本戦組が強そう。
ファイナル予想→ゆりあんレトリィバァ
Bブロック
1:厚切りジェイソン
東京会場では1,2を争うウケだったと思う。動画サイトなどでネタバレしているし
扱うテーマ自体に新鮮味があるわけではないけど、とにかく「外国人がやってる」ところに面白さがある。
「漢字」というネタなので2本目も用意できる強みがある。
2:エハラマサヒロ
個人的には当落線かなと思い、敗者復活に置いていたけど本戦通過。
0.5秒モノマネというネタ上、話のつながりがあるわけではないので、乱雑な印象を持たれそう。
「コストコいけ、コストコ!」がキラーワード。
3:アジアン馬場園
こちらも当落線上と思っていた。ただ、決勝進出かなと思って予想していたので
こればっかしは個人の好き嫌いだと思う。
前半は独創性があるけど、後半は「あるある」なので話が2分割してしまうところがマイナス点かも。
「ここはもう品川区だよ!(ミッキーの声で)」
4:敗者復活2位
もしかしたら3人を食う人が来るかも。
ファイナル→厚切りジェイソンか敗者復活
Cブロック
1:ノンスタイル石田
準決勝を見に行った人からしてみたら耳を疑うような選出でしたね。
観客投票なのか、3回戦のネタが良かったからなのか、それともテレビ用なのか知らないけど
準決勝でウケたのに落ちた人も可哀想だし、スベったのに決勝に上がってしまった石田さんも可哀想。
テレビ用ならそこそこウケた人の中で選んでほしいなー。もしかしたらスギちゃんが準決勝を受けていればこの枠だったのかもしれないが。どうせなら、決勝でちゃんとウケてほしい。じゃないと「ほら見たことか」になってしまうから。というか、賞レースの予選を見てる人は毎年こんな感情になるのか。
自分は昨年のキングオブコント二日目が初めてで、ウケた人が全員上がったのでそんな感情は生まれなかったから。ツイッターで色々見てみたら女子中高生ぐらいの人達が「ノンスタの石田さんが出るなら見るー!」って沢山言ってて「これかー」ってなりました。
2:やまもとまさみ
まぁ確かに、昨年の2つのネタよりも「催眠術でティラノサウルスにされる寺野先生」というテーマで
独創性はあった。客ウケもそこそこあったし、2連覇という話題性もあるから選出は納得。
3:じゅんいちダビットソン
予想では昨年と比較されるかなと思って外してたんだけど、レポ書き終わった後に色んな感想ブログ回ってたら「決勝確実!」って書いてあって、いやはやお恥ずかしい限りってなりました。
よく考えたら自分も「チャーハン」の下りで笑ってたわ。
「自分の中のじゅんいちダビットソンが予想を超えてきたでしょー!」
4:敗者復活1位
同上。
ファイナル→やまもとまさみ、じゅんいちダビットソン、敗者復活の三つ巴だと思う。
●敗者復活が誰か考える
とりあえず自分が決勝予想してた人から考えます。
というか、そもそも観客投票?審査員?
・ヒューマン中村
普通に決勝進出かと思っていましたが落選。というか敗者復活があるから落とされたのかな。
審査員の中には「去年まで推してたのに、結局何も変わって無いじゃん」という気持ちがあって評価しなかったとか?僕は今まであんまり好きではなかったんだけど、今回のネタは面白かったのにな。
観客投票なら敗者復活1位間違いなしだと思うんだけど、審査員選出ならどうかな。
・粗品
シュール!去年も「決勝行くかも」って言われてて行かなかったし、感性が若い人とそうでない人と
本当に二分するのかも。そうなると、審査員選出だと不利。観客投票だと2位には来ると思う。
・藤崎マーケットトキ
自分以外の客ウケで選んだので、思い入れはないのだけど
大阪会場だと舞台上で踊ってるだけなので言うほどウケていないのかも。
・ラフ次元梅村
これも自分以外の客ウケで選んだけど、他感想ブログやツイッターでも名前が出ていたし
ウケは上々だったはず。相手がディズニーってのもあるのかもしれないけど、アナ雪ぐらいテレビで歌うしなー。審査員がアナ雪にピンと来てなかったのかな?
・小森園ひろし
客ウケパート3。去年の方が良いとは思っていたけど、これも他方で名前が挙がっていたし
十分にあり得る。
他には、田上よしえ・おぐ・雷ジャクソン高本・ルシファー吉岡・マツモトクラブあたりが候補か。
あり得そうなのは、カウカウよしとスギちゃんが敗者復活だけで決勝にあがってくること。
優勝はちょっと予想できないのだけれど
じゅんいちダビットソン・・かな。審査員がサッカー詳しいとも限らないけど・・。