芝大門に行く機会があったので
店を探しました。
知らなかったのですが芝大門はラーメン激戦区。
確かに店はかなり多い!
その中で「麺やポツリ」という店を選びました。
午後一時過ぎぐらいに行きましたが
ちょい並び。それもそう、7席しかありませんからね。
食券機で「煮干し味玉つけ麺並」880円を購入。
大盛、W盛まであります。
麺は胚芽配合。やはり、つけ麺はこうでなきゃという太さ。
煮干しスープはややベジポタ風で刻みネギのアクセント。ブロックチャーシューも柔らかい。
なんといっても!この気味が悪い色の味玉!玉子だけにきみですよ!
味玉好きとして、ここの店を選んだんです。
玉子をワインで浸けて煮込んである
ワイン漬け味玉。
半分に割り、薫ると
ワインの香りが!なんとも不思議な味。
並盛を平らげ、久しぶりにスープ割り。
煮干し感が強まり、さらに柚子が入っていることによってすっきりと。
なかなかに食べた感のあるつけ麺でした。
でも、芝大門に行く機会ももう無いかな?
Android携帯からの投稿
店を探しました。
知らなかったのですが芝大門はラーメン激戦区。
確かに店はかなり多い!
その中で「麺やポツリ」という店を選びました。
午後一時過ぎぐらいに行きましたが
ちょい並び。それもそう、7席しかありませんからね。
食券機で「煮干し味玉つけ麺並」880円を購入。
大盛、W盛まであります。
麺は胚芽配合。やはり、つけ麺はこうでなきゃという太さ。
煮干しスープはややベジポタ風で刻みネギのアクセント。ブロックチャーシューも柔らかい。
なんといっても!この気味が悪い色の味玉!玉子だけにきみですよ!
味玉好きとして、ここの店を選んだんです。
玉子をワインで浸けて煮込んである
ワイン漬け味玉。
半分に割り、薫ると
ワインの香りが!なんとも不思議な味。
並盛を平らげ、久しぶりにスープ割り。
煮干し感が強まり、さらに柚子が入っていることによってすっきりと。
なかなかに食べた感のあるつけ麺でした。
でも、芝大門に行く機会ももう無いかな?
Android携帯からの投稿