町田に行く機会があったので、何か食べようと思って仲見世商店街に入ったら「七面」がやっていたので
またまた、ラーメンを食べることにした。


最近、気付いたんですが東京ラーメンなら食えるんです。
あと、周りに人がいないと食べれる。

町田で「七面」というと、割と高評価なとこですが、行ったのが四時ぐらいという、まあヘンピな時間だったので、いまいち普通な印象しか持てませんでした。
最初からコショウがかかってるのは意外だったかな。あと、この手の東京ラーメンなら500~600円で抑えたいなー。7はちょっと高い。



水道橋にまた新たなラーメン屋が出来たので行ってきました。
「かぐら屋」です。お昼時に行ってみると、並んでる!!後日、二時ごろに通っても並んでたので人気なんですねぇ。



鶏そばつけ麺大盛味玉トッピング850円

麺は中太で全粒粉です。が、あまり味が広がず。

スープは魚介豚骨?醤油?で「え?鶏は?」とちょっと思ってしまいました。鶏っぽさは具の鶏もも肉ぐらい。

あまり、調味料とかを使って味変をする方じゃないのですが、いまいちパンチがないので一味とかいろいろ入れました。

なんだか、良いとこどりをしたら中途半端になった印象を受けましたね。

スープ割のポットはカウンターのど真ん中にあって、自分は真どなりに座っていたので気になりませんでしたが、遠い人は汲みにいけんよなあ。


なんだか、レビューを見たらラーメンは美味いみたいで
となりのおっちゃんも何を食ってたかは見てなかったですけど「おいしかったです!」と言ってたので、何かしらのメニューは美味しいのでしょう。

かきいれ時は回転数を増やすので質が悪いこともありますが
ただまあ、つけ麺に関してはわざわざ一人で食べに行くほどでもないかなと思いました。



Android携帯からの投稿