さぁー、ついに行ってきました。ももクロライブ。えーと、ももクロにはまったのはおそらく去年の秋ごろ。なので、ほとんど新規みたいな感じです。一応、その間に踊りやコールなどを練習したりしましたが、果たして本番で発揮できるか・・・。ちなみに友人と行きましたー。
中に入ったら和風のステージにビックリ!!来る前に「吉田兄弟も出るし、笑顔百景もやるっしょー」と言ってたのがこれで確定。
っていうか、西武ドーム行く前に日ハムユニ、球場入ったらソフバンユニ。まあ、西武ユニはわかるよ。
でもさあ、それがアリなら俺もカープユニ着て行ったから。一応、かなこ推しみたいになるから。
とまあ、セトリ順に感想を述べていこうと思います。(セトリはまとめノフから)
あ、そうそう。注意事項だったかな?れにが「デストラーデ」って言ってて吹きました。
秋山・清原・デストラーデな!
■西武ドームセトリ
●overture
初手、吉田兄弟は卑怯。津軽三味線・和太鼓・尺八が入り乱れるoverture。
この時点ですげー興奮しました。んで、五人が出てきてお面を取る。この辺のかっこよさはプロレスっぽいなーって思います。
●ワニとシャンプー
初手、ワニシャンは卑怯!しょっぱなから、ももかが泣いててちょっとぐっときました。
あと、扇子買うの忘れてました。ちなみに、もうここで汗びっしょり。
●PUSH
一応、五輪応援ソングですからね。なんか、かなこの声がすごく女っぽくなっててびっくり。「負けたくない!」のところはみんなで言うがいいんですかね。
●Z女戦争
わん!わん!わん!わん!のところがすごく楽しかった!好きな曲だけど、やくしまるえつこの曲は難しいなー。
●DNA狂詩曲
かなこのソロのところが好きなんで、それが生で聞けて良かったです!
●確かここで自己紹介かな?個人的にはあーりんとかなこができたのがよかった。あと、れにちゃんとももかはネジ外したらやばいことになるんじゃないかなww
●CONTRADICTION
イントロ流れたらテンションmaxってな曲。「ガチたてノリ~」のときの「ハイハイハイハイ!」の一体感いいよねー。隣の友人とも一緒になってやってました。
●D'の純情
めずらしい!「ダッシュ×4」のときぴょんぴょん飛んでたんですがとにかく楽しい。ロッテの応援みたいですね。
●キミノアト
この辺りから外が暗くなってきてサイリウムの綺麗さが際立って来ました。
●ミライボウル
確かにこれも珍しいかも。
●ももクロだョ!全員集合(子供祭り)
衣装替えのあとこの曲。あれだ。カトちゃんが来たときのあれだ。最初の振りでチャイマ歌いそうになったけどww
●天手力男
極楽門のイメージからか、夏と言えばこの曲のイメージ。せっかくこの曲なのに、れにちゃんのダンス見逃した・・・。スタンド席だったのでどーしてもスクリーンに。むむむ。
●キミとセカイ
最近やらないんで、てっきりもうやらないかと思ってたところに。
●BIONIC CHERRY
この曲のときに前の椅子に膝ぶつけて悶絶しましたwwこの曲は特に会場が一体になれるから好き。
●ニッポン笑顔百景
その前にV。林家木久扇との絡み。滑舌悪くて言えてないももか。V終わり吉田兄弟が再び登場。
曲の感想としてはすごい盛り上がる曲だし、これからも定番曲になっていきそう。
●林家ペー・パー「???」しおりんと涌井が同じ誕生日ってとこで普通に「へー」とか言ってしまった。
衣装チェンジとはいえちょい蛇足。
●ピンキージョーンズ
そんな会場がポカンとしてる中、PJ。良かったのか・・・?
●労働讃歌
続いて労働。ラップの部分も一体感あるし、オーケンはすげえなあ。「ぐーるぐる!」ができて満足。
●Chai Maxx
きました!僕の中でのメイン。でもスタンド席だと椅子があるから踊りにくいよー!
斜め後ろの方は古参みたいで、僕も友人も一緒に踊ってました。
●松崎しげるSSA発表「愛のメモリー」
南国ピーナッツさん!ももクリ2デイズ。さいたまスーパーアリーナ。ひゃー。
●サンタさん
上の流れでまさかのサンタさん。夏に聞くとは思わなかったわ・・・。
●行くぜっ!怪盗少女
きたっ!「へんしーん!」と「ちーまーなーこ!」と「あーりんわっしょい!」が出来たので満足。
●スターダストセレナーデ
ゴンドラでみんな回ってるんだけど、ももかだけ自転車wwやっと乗れるようになったんだね。
しおりんも前みたいなことあったのに、すごいなあ。ここはももかがやばかった。
●ココ☆ナツ
スタンドまで水来るかなって思ったけど来なかった!隣の友人が後ろの古参さんとココナツサークル参加してたけど、僕の位置からはちょっと遠かったww
●ももクロのニッポン万歳!
東北はもちろん、八月六日の前日ってので広島にも気合入ったなー。ただ、自分が広島出身ってのもあるけど。
●コノウタ
最近この曲が締めに使われるのが多いですね。定番化?
--アンコール--
●走れ!
僕がももクロにはまる理由になった曲なのでちょっと感慨深いものがありましたね。
最後、暗転してのサイリウムの海、3万7000の数はほんとすごい。スタンドでもすごいんだから
舞台から見たらもっとすごいんでしょう。たぶん会場だったから曲を楽しもうという気持ちがあってアレだったけど、おそらくLVで見てたらかなこのソロで泣いてるはず。
●猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
ゾーンループだっけ・・・?すごかった!!投げてる!!打ってる!!みたいなww
●オレンジノート
れにちゃんの好きな曲で「まさか全力少女!?」と思ったけど、んなことなかった。
でも、オレンジノートも好きな曲だから良かった。前に秋葉原でライブやってて立ち聞きエリアみたいなのでこの曲聞いた時(ももクロを聞き始めたぐらいのときかな)、ふいに泣きそうになったことあったからどうなることかと思ったけど、走れ!と同上です。
●あの空へ向かって
「笑顔が一番!れにちゃん!」のとこで、あー、自分はれに推しだなあと再確認。
と、約3時間半を越える熱戦が幕を閉じたわけです。
以下雑記。
・セトリがスコアボードみたいになってる。
・バックスクリーンのステージに佐々木プロ確認。
・ソロとかは無し。
・FCが出来る。これに入らないとチケットが・・・ぶつぶつぶつ・・・
・サイリウムもちょっとイレギュラーなのを買ってきてしまう痛恨のミス。友人に一本(緑)貰って
非常に助かった。ありがとう!
・日本経済新聞(ウェブ版)にももクロの特集アリ。そう、プロレスに似せてるところがあるからやっぱりはまったんだろうな。
・今回は推され隊の2人がすごい輝いて見えました。あれだね、プロレスで例えるとタッグ屋みたいな感じ。もちろん、グループとして一つなんだけど、グループの中でタッグ戦線ならこいつらみたいなのあるじゃないですか。邪道・外道みたいな。そんな感じ。ももたまいはテイカーとケインの地獄兄弟みたいな感じ。
全員好きになることは絶対にないけれど、アイドルだから、テレビにいきなり出るようになったから、っていう理由で嫌うにはちょっと惜しい。世間を嫌う人間が一番世間に左右されてるんだよってことを言いたいです。邪道が王道になるとき、それは終わりを意味するのだけれど。まだまだ邪道を楽しみたいと思います。でも邪道が王道ってこともあるからね。
っていうか、西武ドーム行く前に日ハムユニ、球場入ったらソフバンユニ。まあ、西武ユニはわかるよ。
でもさあ、それがアリなら俺もカープユニ着て行ったから。一応、かなこ推しみたいになるから。
とまあ、セトリ順に感想を述べていこうと思います。(セトリはまとめノフから)
あ、そうそう。注意事項だったかな?れにが「デストラーデ」って言ってて吹きました。
秋山・清原・デストラーデな!
■西武ドームセトリ
●overture
初手、吉田兄弟は卑怯。津軽三味線・和太鼓・尺八が入り乱れるoverture。
この時点ですげー興奮しました。んで、五人が出てきてお面を取る。この辺のかっこよさはプロレスっぽいなーって思います。
●ワニとシャンプー
初手、ワニシャンは卑怯!しょっぱなから、ももかが泣いててちょっとぐっときました。
あと、扇子買うの忘れてました。ちなみに、もうここで汗びっしょり。
●PUSH
一応、五輪応援ソングですからね。なんか、かなこの声がすごく女っぽくなっててびっくり。「負けたくない!」のところはみんなで言うがいいんですかね。
●Z女戦争
わん!わん!わん!わん!のところがすごく楽しかった!好きな曲だけど、やくしまるえつこの曲は難しいなー。
●DNA狂詩曲
かなこのソロのところが好きなんで、それが生で聞けて良かったです!
●確かここで自己紹介かな?個人的にはあーりんとかなこができたのがよかった。あと、れにちゃんとももかはネジ外したらやばいことになるんじゃないかなww
●CONTRADICTION
イントロ流れたらテンションmaxってな曲。「ガチたてノリ~」のときの「ハイハイハイハイ!」の一体感いいよねー。隣の友人とも一緒になってやってました。
●D'の純情
めずらしい!「ダッシュ×4」のときぴょんぴょん飛んでたんですがとにかく楽しい。ロッテの応援みたいですね。
●キミノアト
この辺りから外が暗くなってきてサイリウムの綺麗さが際立って来ました。
●ミライボウル
確かにこれも珍しいかも。
●ももクロだョ!全員集合(子供祭り)
衣装替えのあとこの曲。あれだ。カトちゃんが来たときのあれだ。最初の振りでチャイマ歌いそうになったけどww
●天手力男
極楽門のイメージからか、夏と言えばこの曲のイメージ。せっかくこの曲なのに、れにちゃんのダンス見逃した・・・。スタンド席だったのでどーしてもスクリーンに。むむむ。
●キミとセカイ
最近やらないんで、てっきりもうやらないかと思ってたところに。
●BIONIC CHERRY
この曲のときに前の椅子に膝ぶつけて悶絶しましたwwこの曲は特に会場が一体になれるから好き。
●ニッポン笑顔百景
その前にV。林家木久扇との絡み。滑舌悪くて言えてないももか。V終わり吉田兄弟が再び登場。
曲の感想としてはすごい盛り上がる曲だし、これからも定番曲になっていきそう。
●林家ペー・パー「???」しおりんと涌井が同じ誕生日ってとこで普通に「へー」とか言ってしまった。
衣装チェンジとはいえちょい蛇足。
●ピンキージョーンズ
そんな会場がポカンとしてる中、PJ。良かったのか・・・?
●労働讃歌
続いて労働。ラップの部分も一体感あるし、オーケンはすげえなあ。「ぐーるぐる!」ができて満足。
●Chai Maxx
きました!僕の中でのメイン。でもスタンド席だと椅子があるから踊りにくいよー!
斜め後ろの方は古参みたいで、僕も友人も一緒に踊ってました。
●松崎しげるSSA発表「愛のメモリー」
南国ピーナッツさん!ももクリ2デイズ。さいたまスーパーアリーナ。ひゃー。
●サンタさん
上の流れでまさかのサンタさん。夏に聞くとは思わなかったわ・・・。
●行くぜっ!怪盗少女
きたっ!「へんしーん!」と「ちーまーなーこ!」と「あーりんわっしょい!」が出来たので満足。
●スターダストセレナーデ
ゴンドラでみんな回ってるんだけど、ももかだけ自転車wwやっと乗れるようになったんだね。
しおりんも前みたいなことあったのに、すごいなあ。ここはももかがやばかった。
●ココ☆ナツ
スタンドまで水来るかなって思ったけど来なかった!隣の友人が後ろの古参さんとココナツサークル参加してたけど、僕の位置からはちょっと遠かったww
●ももクロのニッポン万歳!
東北はもちろん、八月六日の前日ってので広島にも気合入ったなー。ただ、自分が広島出身ってのもあるけど。
●コノウタ
最近この曲が締めに使われるのが多いですね。定番化?
--アンコール--
●走れ!
僕がももクロにはまる理由になった曲なのでちょっと感慨深いものがありましたね。
最後、暗転してのサイリウムの海、3万7000の数はほんとすごい。スタンドでもすごいんだから
舞台から見たらもっとすごいんでしょう。たぶん会場だったから曲を楽しもうという気持ちがあってアレだったけど、おそらくLVで見てたらかなこのソロで泣いてるはず。
●猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
ゾーンループだっけ・・・?すごかった!!投げてる!!打ってる!!みたいなww
●オレンジノート
れにちゃんの好きな曲で「まさか全力少女!?」と思ったけど、んなことなかった。
でも、オレンジノートも好きな曲だから良かった。前に秋葉原でライブやってて立ち聞きエリアみたいなのでこの曲聞いた時(ももクロを聞き始めたぐらいのときかな)、ふいに泣きそうになったことあったからどうなることかと思ったけど、走れ!と同上です。
●あの空へ向かって
「笑顔が一番!れにちゃん!」のとこで、あー、自分はれに推しだなあと再確認。
と、約3時間半を越える熱戦が幕を閉じたわけです。
以下雑記。
・セトリがスコアボードみたいになってる。
・バックスクリーンのステージに佐々木プロ確認。
・ソロとかは無し。
・FCが出来る。これに入らないとチケットが・・・ぶつぶつぶつ・・・
・サイリウムもちょっとイレギュラーなのを買ってきてしまう痛恨のミス。友人に一本(緑)貰って
非常に助かった。ありがとう!
・日本経済新聞(ウェブ版)にももクロの特集アリ。そう、プロレスに似せてるところがあるからやっぱりはまったんだろうな。
・今回は推され隊の2人がすごい輝いて見えました。あれだね、プロレスで例えるとタッグ屋みたいな感じ。もちろん、グループとして一つなんだけど、グループの中でタッグ戦線ならこいつらみたいなのあるじゃないですか。邪道・外道みたいな。そんな感じ。ももたまいはテイカーとケインの地獄兄弟みたいな感じ。
全員好きになることは絶対にないけれど、アイドルだから、テレビにいきなり出るようになったから、っていう理由で嫌うにはちょっと惜しい。世間を嫌う人間が一番世間に左右されてるんだよってことを言いたいです。邪道が王道になるとき、それは終わりを意味するのだけれど。まだまだ邪道を楽しみたいと思います。でも邪道が王道ってこともあるからね。