Pリーグでは張ヶ谷さん派な僕です。
でもPリーグ見だしてからスコアが下がる一方なのは内緒です。

さて、今週のジャンプ感想。
いま手元にジャンプ無いので(外出中)、適当に書きます。


★新連載
評判いいですねー。確かに絵も上手いし、読み切りっぽくない1話目で「漫画」としては好印象ですが、いかんせん僕が科学とか天文とかにあまり興味がないのも相まってか、そこまで「次も見たい!」と思うものではありませんでした。
あと仮面ライダーも宇宙だし、オカルト系をたまに見る側としては宇宙プッシュがあまり好きになれません。
アバターも「3Dは今後、生活において必要な要素になり、アバターの世界も今後の地球を表している」と言われているようで見る気になれませんでした。超どうでもいいけど。

あとゴミ箱へのダストシュートは距離感じゃなくて、筋肉の使い方が上手いんだと思う。

★ワンピ
なんだ…この一話…

ゼオさんが萌えるだけで、すごくどうでもいいキャラ紹介。

ホーディさんは自滅してるし、弱いとこを見せてどうするんだ。

★トリコ
ビックリアップルってレイヴとかグルグルに出てきそうだよね。いや好きだけれども。こういうの。

本編は良回。


★バクマン
うわうわうわ。ミステリーもので一番ボロが出るのが「解答編」。今週のバクマン内での作中劇「PCP 」のは「解答編」ではなく「答えへの誘導」つまり「プロセスありきの答え」ではなく「答えありきのプロセス」になってしまっている。
それを解く側がやってしまっていてはどうしようもない。紛れもなく作者の自己中心的な作品といえる。
果たしてこんなもので一位を取れるのだろうか、確かに子供には人気が出るかもしれない。しかし今のジャンプの上位を見てもらいたい。子供人気だけの作品だけだろうか。いや、大人にも好かれている漫画が成功している。
我々は「大場つぐみ」にバカにされているに違いない。

★べるぜ
最近とても安定しているように思えます。
そうだな…普通なことのはずの送りバントがパフォーマンス化した川相って感じかな。
べるぜバブの良いところは何も考えずに読めるとこ。
つか古市さん五位か。さすが人間の恥の鑑。

★マジコ
最近読むのキツい。土台がしっかりしないまま上に物置いてる感じ。三兄弟も突然出てきたし、ちょっとふわふわしてる。

★スケダン
これがゲスだと…
三沢ゲス晴

スケダンってどう足掻いても師匠(空知)に勝てないよね。
それよりもスケダンらしい篠崎先生らしいギャグパターンを作った方がいい。
何か姿を追いながら作品作りをしている気がする。

★一休
惜しいなあ。「力」の女と「知」の男と本来とは反対の役割を持つ、というところは面白いと思ったけどいまいち生かしきれなかったように思える。

とんちなのが話のオチだけになってしまっているね。目玉を取り付けるのとかタイミングの問題だし、いい題材だけど題材に足元をすくわれてる感はある。

★めだか
なんだ、ツッキーたちが頬を赤らめてるのは夏風邪か。
てっきりあの爪で弄られたのか思った。

球磨川くんが相変わらずかっこよすぎる。今までアシュラマンポジかなと思ってたけど、ネプチューンマンポジに思えてきた。

★ぬら孫
暑い夏にはつららを抱き枕にしよう。

これは懸賞金かけられてんのかな。つか仮面ライダーww

★リボーン
Dさん「死人のくせに!」
いやお前がな。

★黒子
野生の勘が野獣の勘に見えた。

★ぶり
先週すげぇサイコホラーみたいで面白かったのに

いちご「殺す殺すヌッコロス!」と殺害発言しかしないというゲスっぷり。わからんでもないけどな。

★エニグマ
あのオカルト君いるじゃん。
1ヶ月前から「こいつがエニグマじゃね?」と思ってたんだけど、結局キジマ先生なんだろうか。
最後のコマみるとスミオがエニグマっぽく見えるが…。

★アーマーズ
びっくりした。お長の胸に吸引するようなものがついてたから搾乳でもしてるのかと思った。

★グリム
一話に一回はツボに入るという謎のギャグ漫画でした。
正直、魔界のやつはテンポ崩れたな。
ギャグレベルとしては下らないけど、はまると当たることが多かったような。股間の大きさで偽者がバレるとか。


いぬまる、銀魂は特に感想なし。読んでないナルト、こち亀以外で書いてない作品あったら言ってください。

来週からは叶先生だぞ~!





「咲」八巻読んだ。この漫画の世界において乳首とパンツは無いものなのだ、と認識しました。



Android携帯からの投稿