べるぜ
アニメでもチェーンソーさんがいた。
漫画のクレーンゲームってなんでこんなにレトロ使用なんだろう。まさか商標の問題?
ワンピ
色んな感想見てみたけど、やっぱみんな説明っぽいのは拒否反応が出るんだなぁ。僕は世界観への導入部分だったら、それはそれでいいと思います。
でも説明っぽいのは極力避けないといけないのは確かですよね。台本でもそうですね。
情報が多いのは好きです。結構。
最後、麦わらのシルエットしか映ってないので別人の可能性ありますよね。
カリブーさんとかネプチューン兄弟の長男の裏切りとか。
銀魂
空気嫁wwww
イボなんて言い始めるから「またイボオチか」と思ったら…
次ページが大変なことになってた。
スケダン
さすがにボッスンはマジキチだと思う。男相手でもダイブしないっす。
ブリ
あれ?チャドってインコが初接触じゃなかったっけ?
そして最後の演出はなんだ、これ。
トリコ
トリコ×ココか…
ホイホイすぎるな。
めだか
球磨川くんがだいぶ感情をあらわにしてきたなぁ。でも、西尾維新なら一回「引く」と思う。
江迎さあああああん!!
マジ天使だな。マジ天使。
一組ってことは善吉くんと同じクラスになれるね!やったね!
読切
ね、根岸!
自分のことを女々しいと自覚している主人公は見てても大丈夫です。
罪華罰の桔梗くんよりかはマシだ!
バクマン
「シリアスな笑い」って佐伯さんと高橋くんのとこ?じゃあ、大場先生は亜豆とサイコーとの絡みのシーンも「シリアスな笑い」として書いてるの?
それ失笑って言うんだと思うよ。
この前、仮面ライダーWの映画をチラっと見ましたけど
ベタベタに王道すぎて逆に邪道に見えました。
先週も書きましたけど「王道」と「邪道」は紙一重だってことです。
「ネガティブ」と「ポジティブ」も紙一重です。これは僕の考えですが。
「奇をてらっている新人」
まぁ…そういう人がいるんだろうけど
あんま言い放つように書いてほしくないなぁ。何でも「奇をてらっている」じゃん。DEATH NOTEだって。
いぬまる
右翼パロが嬉しかったです。
おうまが
ゾウ知識を披露する華のコマが好きです。
度々、おうまがは二次元から三次元になるときがあります。
漫画って二次元じゃないですか。それが浮き出てくるんです。
僕の中で面白い漫画ってだいたい浮き出てくるんですよね。
ま、鳥肌が立つとかそういう感覚に近いですね。
ぬら孫
切裂とおりゃんせのデザインがかっこよくて惚れたけど…
羽衣狐様から明らかに失速してるのが見てられない…
某所で綾子とマナがレズっぽいっていう感想を見たけど、さすが全てを振り切る椎橋先生だぜ!
逢魔ヶ刻ww
はー、ショウエイの企みっていう線もあるのか。成程。
黒子
アリウープってあんなんだっけ?
ほけしに
ライジングサン…!確かにそれは夢のようだな…
しかし、それには豪盲牌と言われる荒業が必要であってだな…昔の操なら簡単にできるような代業だよ。
操たんの衣装がマディに似てるのは、きしゅつ(←なぜか変換できない)かな?
右翼
「悪魔だ」
ブロリー
この作者のセリフ回しとか演出がめちゃくちゃ好きです。
で、リヒトはなんで殴られてんだwwww
自分でゴールしようとしたからかな?
確かに内容は破綻してるかもしれないけど、ネタでとかじゃなく普通に面白いです。パフォーマーであり、エンターテイナーだと思います。
これを「奇をてらっている」と言われたら僕は悲しいね。
編集部、仲良く麻雀とかいいなぁ。
ダイエット企画とかあるし。いいなぁ。
終わり。
アニメでもチェーンソーさんがいた。
漫画のクレーンゲームってなんでこんなにレトロ使用なんだろう。まさか商標の問題?
ワンピ
色んな感想見てみたけど、やっぱみんな説明っぽいのは拒否反応が出るんだなぁ。僕は世界観への導入部分だったら、それはそれでいいと思います。
でも説明っぽいのは極力避けないといけないのは確かですよね。台本でもそうですね。
情報が多いのは好きです。結構。
最後、麦わらのシルエットしか映ってないので別人の可能性ありますよね。
カリブーさんとかネプチューン兄弟の長男の裏切りとか。
銀魂
空気嫁wwww
イボなんて言い始めるから「またイボオチか」と思ったら…
次ページが大変なことになってた。
スケダン
さすがにボッスンはマジキチだと思う。男相手でもダイブしないっす。
ブリ
あれ?チャドってインコが初接触じゃなかったっけ?
そして最後の演出はなんだ、これ。
トリコ
トリコ×ココか…
ホイホイすぎるな。
めだか
球磨川くんがだいぶ感情をあらわにしてきたなぁ。でも、西尾維新なら一回「引く」と思う。
江迎さあああああん!!
マジ天使だな。マジ天使。
一組ってことは善吉くんと同じクラスになれるね!やったね!
読切
ね、根岸!
自分のことを女々しいと自覚している主人公は見てても大丈夫です。
罪華罰の桔梗くんよりかはマシだ!
バクマン
「シリアスな笑い」って佐伯さんと高橋くんのとこ?じゃあ、大場先生は亜豆とサイコーとの絡みのシーンも「シリアスな笑い」として書いてるの?
それ失笑って言うんだと思うよ。
この前、仮面ライダーWの映画をチラっと見ましたけど
ベタベタに王道すぎて逆に邪道に見えました。
先週も書きましたけど「王道」と「邪道」は紙一重だってことです。
「ネガティブ」と「ポジティブ」も紙一重です。これは僕の考えですが。
「奇をてらっている新人」
まぁ…そういう人がいるんだろうけど
あんま言い放つように書いてほしくないなぁ。何でも「奇をてらっている」じゃん。DEATH NOTEだって。
いぬまる
右翼パロが嬉しかったです。
おうまが
ゾウ知識を披露する華のコマが好きです。
度々、おうまがは二次元から三次元になるときがあります。
漫画って二次元じゃないですか。それが浮き出てくるんです。
僕の中で面白い漫画ってだいたい浮き出てくるんですよね。
ま、鳥肌が立つとかそういう感覚に近いですね。
ぬら孫
切裂とおりゃんせのデザインがかっこよくて惚れたけど…
羽衣狐様から明らかに失速してるのが見てられない…
某所で綾子とマナがレズっぽいっていう感想を見たけど、さすが全てを振り切る椎橋先生だぜ!
逢魔ヶ刻ww
はー、ショウエイの企みっていう線もあるのか。成程。
黒子
アリウープってあんなんだっけ?
ほけしに
ライジングサン…!確かにそれは夢のようだな…
しかし、それには豪盲牌と言われる荒業が必要であってだな…昔の操なら簡単にできるような代業だよ。
操たんの衣装がマディに似てるのは、きしゅつ(←なぜか変換できない)かな?
右翼
「悪魔だ」
ブロリー
この作者のセリフ回しとか演出がめちゃくちゃ好きです。
で、リヒトはなんで殴られてんだwwww
自分でゴールしようとしたからかな?
確かに内容は破綻してるかもしれないけど、ネタでとかじゃなく普通に面白いです。パフォーマーであり、エンターテイナーだと思います。
これを「奇をてらっている」と言われたら僕は悲しいね。
編集部、仲良く麻雀とかいいなぁ。
ダイエット企画とかあるし。いいなぁ。
終わり。