昨日のことだけど映画を見てきた。
ウルトラマンとグレンラガン。
ただ課題も出てたのでその課題もこないしつつ映画へ。
グレンラガンは友達と見る予定だけどウルトラマンは一人。
とりあえず両方のチケットを購入。
2つ先のグレンラガンのチケットだったのに整理番号が12,13。
結構込んでたし見に来てる人は多いようだ。
待ってる間にパンフレットと携帯ストラップを購入。
適当に時間潰しながら開演待ち。
たくさんの親連れに紛れながらウルトラマン視聴開始。
たぶんウルトラマンの映画を劇場に見に来たのは始めてだ。
ウルトラマンの映画なのにウルトラマンが居ない世界の話。
ようは現実と同じようにテレビの中のヒーロー。
メビウスだけはウルトラマンが居る世界の存在でこっちにやってきたという設定。
そういうわけもあって終盤までメビウスだけが戦っていた。
TVシリーズはずっと見てたので久しぶりの変身シーンで感動する。
出てきた怪獣は旧シリーズに出ていたらしいけどヒッポリットしか知りません。
まだ公開したての映画なんで詳しくは言わないけど
ガイアの変身シーンは最高すぎるだろ。
あの変身してから着地の時に土が吹き上がる演出最高すぎる。
TV版の時からあの演出は好きだった。
リアルタイムで見てたのは平成に入ってからのティガやダイナ、ガイアなので
この3ウルトラマン揃い踏みとか興奮するしかない。
空中戦になるCG全開でちょっと残念。
やっぱりで実写で地上戦して欲しいな。
話のテーマで少しほろりときて危うくウルトラマンで泣きそうになった。
歳取って涙もろくなったようだ。
ウルトラマン見た後友人と合流して飯へ。
適当に時間潰して天元突破グレンラガン劇場版紅蓮編へ。
TV版の総集編的な物なんで重要な部分を再編集、
その他の部分は軽く流す程度で話が進む。
話の切れ目ごとにアイキャッチが入るのは少し予想外。
アイキャッチのせいで少し長いTV版を見てる感じになる。
基本はTV版の再編集だと思うけどアバンと後半30~40分ぐらいは
ほぼ新規だと思う。
特に最後の戦いの部分はほぼ別物。
まぁTV版の四天王決戦を詰め込みました的な感じ。
シモンの「アニキは死んだもういない!」からの口上部分。
TV版と同じくあの歌が流れたのはテンション上がる。
個人的に最終決戦とかで主題歌とか挿入歌が流れると
非常にテンションが上がるタイプなんで。
ただ結末の部分が自分が想像してたところとは違った。
後編の螺巌編の方はもっと詰め込みになるんじゃ無いだろうか。
どう纏まるのかも期待しつつ待つ。
余談だけど誰もヨーコの立体マウスパッドを買うお客さんが居なかった。
上映開始までずっと友人と2人で誰が買うか見てたのに。
自分達で買えよ!って思うかもしれないけどさすがにネタに3000円以上は辛い。
2000円なら2人ともたぶん買ってたね。
その後ソフマップぶらついたり飯食ったりして解散。
帰りの電車内でも課題をこなしましたとさ。
一日で映画2本見たのはたぶん初めてだな。
たまには映画もいいね。
音響もいいし。
まぁ見てるのは特撮とアニメなんですが。
ここ最近ずっと研修の予習やら復習やってたからちょうどいいガス抜きになった。
昨日遊んだ分今日は家で課題の続きやったり復習三昧だったけど。
グレンの映画は2回見るとスタンプ押して貰えて何か貰える様なので
公開中に暇があったらもう一回行ってみるか。
さて、明日からまた研修だな・・・