昨日テレビでやっていた日本沈没という映画を見た。

地震が起きて日本列島が海に沈むって映画です。

昔あった映画のリメイクだそうだ。


こういったSFというかパニック映画好きだし見てみた。

しかしメインの目的は別にある。

この映画には富野監督が出演してるとのこと。

ガンダムとかイデオンとかの原作、監督の人です。

何でもお坊さん役らしい。

映って一瞬だろうと思い注意して視聴。


しばらく見てると京都の清水寺が映ったので

そろそろ出番だと思いテレビに注目。

どうやら文化財を海外に運び出すのを見送るお坊さんが数人。

来るか!?

監督来るか!?

こいつは見逃せないぜ・・・


と思っていたらおもいっきる映ってるぅぅぅぅぅぅ。

一瞬どころか結構映ってるじゃないか!

しかも一人だけ袈裟の色が違うし。

何より驚いたのが全く違和感が無いこと。

セリフは無く神妙な面持ちで手を合わせるだけなんだが

どっからどう見ても本物のお坊さんにしか見えない・・・

顔知らなかったらエキストラのお坊さんだと思うぞこれは。


しかしどこかアニメ臭い映画だった。

家族を海外に逃がしている潜水艇のミッチーが

死亡フラグを立てたと思ったら本当に死んだり、

草薙剛が「奇跡は起きます、起こしてみせます!」とか

トップをねらえのセリフを言ったりN2爆弾が出たり。

そんなこんなで結構面白かった。


ここ数年地震多いけど映画みたいに沈没したりするのかね。

経済と内閣支持率は沈没寸前だけど。

違う意味で日本沈没するかもしれんね、これは。