今日で大河ドラマ「風林火山」が終わりました。
ここ数年よく大河ドラマと見てる気がする。
しかしあまり戦国時代や歴史的なことは
学業で学んで位の知識しか無いので知らない名が多い。
その為この先あの戦いがあるとか
あの武将が死ぬとかそういった事がさっぱりわからない。
まぁ逆に言えば先が分からないこそ楽しめるってのはある。
合戦とかそういったものが見れる戦国時代はいいね。
幕末とかも。
比較安定してそうな江戸中期から後期とかやっても
あまり面白く無そうな気がする。
まぁ何分歴史知らないので血沸き肉踊る様な出来事が
合ったかも知れないが。
あと残ってる総集編と来年の大河を期待しながら年越しするか。