今年3度目のゲーム発売ラッシュが来ました。
あくまでFUJI個人的なものですが。
まず先週発売されたゼノサーガEP3。
このシリーズは1作目からやってるので
続き買わないと話が気になって仕方ないのです。
とは言うもののEP2は途中で投げたのですが・・・
前作まで不満点などいい具合に改良されていて
サクサク進んでいい感じです。
ただこのシリーズのお家芸とでも言うべき
イベント&ムービーシーンの連続は相変わらずです。
下手したらプレイしてる時間より長いかもしれないです。
次に買う予定なのが「機動戦士ガンダム問戦士」というソフトです。
今現在ゲームセンターで稼動してるゲームのコンシューマ用です。
PSPなんであまり売れる気がしませんが・・・
これを買う理由は言うまでもなくFUJIがガンダム馬鹿だから!
この一言に尽きます。
続いて3本目、ガンパレードオーケストラ青の章(以下GPM青)
これも前2作買ってるので半分惰性で買う感じです。
しかしながら今回は前ニ作には無かったガンパレードマーチの
機体が使えるのです!
これは個人的にはかなり高ポイントです。
まぁ基本的にやることは変わらず、キャラが変わるだけなので
積みそうですが・・・
前二作も半ば放置状態だし・・・
気を取り直して4本目、戦国BASARA2です。
これは前作が面白かったので続編に期待しての購入です。
いい意味で馬鹿なゲームだったので
その馬鹿っぷりに期待です。
前作は使えなかったキャラも使えたり、新キャラがいるので楽しみです。
ただOPの歌がTMRから代わったのが残念ですが。
さて最後、SDガンダムGジェネレーション(以下Gジェネ)
これは今月ではなく来月発売です。
名前を見れば買う理由が分かってもらえると思います。
ただこのGジェネシリーズ、最近のはどうもイマイチだったので
買ってなかったのですが、個人的に面白かった
ZERO、Fの正統な続編なので購入決定。
しかも前は殆ど収録されてなかった∀ガンダムのシナリオを
最終回まで収録!
この時点で買い決定です。
あ、あとシード、Sディステニーも収録されてます。
PSPなんで容量的に無理だったのか外伝系の話はカットされてます。
1ヶ月足らずで5本も買うのか・・・・
何本積むのだろうか・・・
まぁ、7月の末から9日間夏休みあるので集中してやるか!
なんて引きこもりな夏休みだ!
orz