こんにちは富士子です。

子宮筋腫の手術を受けるため派遣の仕事を延長せずに3月末で退職してから3ヶ月。

術後の経過や回復ぶりは素晴らしかったのに就職活動は苦戦してましたが、ようやく昨日仕事が決まり7月から前とは違う派遣会社で働くことになりました。

派遣先は甲府駅の近くで、住所で言うと甲府市丸の内。

と言うわけで富士子丸の内OLになります(笑)。


自宅から甲府駅までは空いていれば車で20分で行けるのですが、朝のラッシュだとどれぐらいかかるかわからないので、今朝試しに現地まで車を運転して行ってみました。

始業時間がそれほど早くないのでひどい通勤ラッシュには巻き込まれなくてすみそうでひと安心です。


せっかく甲府駅近くに出てきたので真っ直ぐ帰るのももったいない。

今日は一年がちょうど半分終わった夏越しの大祓の日であるのを思い出し、武田神社にお参りして茅の輪くぐりしてきましたよ。




昨年12月に山梨県に引っ越してきてすぐ働き始め、同時に子宮筋腫による不調で手術を受けることが決まりバタバタしていたので、この3ヶ月のんびりできたのはよかったですが、50歳にもなると転職はなかなか簡単にはいかず、焦ってここ1ヶ月は落ち着かない日々を過ごしてました。


私が一番キャリアに長い仕事はインテリアコーディネーターなのでそれを活かせばこんなに職探しに苦労しなかったかもしれませんが、顧客打ち合わせの入る土日勤務は必須です。土日休みのパートナーと一緒にいる時間を大切にしたいのでそれは選びませんでした。


4年前にがんになる前は仕事最優先の生き方でしたが、これからはワークライフバランスを大切にしていきたいと思ってます。でもこれも難しいですね、ゆとりを重視すると必要な額稼ぐのが難しくなったり・・・。


今回も仕事も派遣なのでいつまで働けるか懸念もあるけど、先々のことを考えすぎるのも良くないので(この事もがんになって学んだ事です)、四の五の言わず働いて日銭を稼ぐ事にしました。


働かないでいることの後ろめたさや貯金が減ることの不安でここのところいたたまれなかったのが正直なところです。

失業保険も10月まで貰えるのだからもっとドーンと構えてればと思ったけど、それができない小心者。


変な話なんですが、

一番心穏やかで幸せな日々を送っていたのは乳がんや再建手術での3回にわたる入院中かもしれません。その時の方が貯金額とか先の見えなさは今より深刻だったのですけどね。


あの頃は生きてるだけで丸儲けと言う気持ちが強くて当たり前の日常に深く感謝できたのと、入院してるから今は働けなくても仕方ないとあきらめがついたのです。だからサレンダーして流れに身を任せることも出来ました。

それで割り切って病院ライフを堪能しデイルームで患者仲間と女子会三昧して「今を楽しむ」事ができていたんだと思います。


今を楽しむ事を大事にこれからの日々を送っていきたい・・・

神社境内の木陰で茅の輪くぐりする人たちを見ながらそんな事あれこれ考えてました。