12月2日から新しい職場に勤め始めました。
フルタイムの仕事は一年半ぶり
しかも今までは自営だったので
勤め人になるのはかれこれ12年ぶりです。
経験のない業界で、
これまた今までやったことのない
事務職に就きました。
全く違う環境への転職であるので
慣れるまでの大変さは覚悟していましたが、
想像をはるかに超えていました。
経験がなくてもパソコンができればいい
簡単な事務だからと面接で言われていたのですが、
これが簡単な事務なのかと呆然。
「パソコンができる」のレベルがまったく違うことに気づきました。
会議も出席者が多くて用意する資料も膨大でビックリ。
休みや残業の申請も今まで口頭で済むとこばかりだったけど
(というか残業の概念がない職種だったり、
有給なんてほとんど使った事なかった)、
今度のところは全て決まった書式で申請です。
(むしろこっちが一般的なのでしょうが)
自分が今まで勤務した経験のある
規模の小さな会社のレベルで仕事を
想像していたことを反省し激しく後悔。
富士子のことを気にかけてこの間連絡してきてくれた
いろんな人たちから
「最初はみんなそんなものだよ」と言われ
先のことを考えると不安になるので
週末を目標に一日いちにちを過ごしてきました。
そして昨日は楽しみにしていた幸ハウスのXmas会でした。
そこで出会った患者仲間やスタッフさん
同じ病院のデイルーム友達のMWちゃん、
TNさんに会えて、元気をもらってきたので
また次の週末を目標に、焦らずやっていきたいと思います。
幸ハウスのXmasツリー