やってきましたよ、乳がん術後一年検診!
5月に受けた半年検診の時は
エコーと血液検査だけでしたが、
今回は「パイ挟み」でなくて
マンモグラフィーもやりました。
(※我が家ではマンモのことをそう呼んでます)
9月に再建したばかりの右側も
ギュッと挟まれちゃうのか
心配でしたが左側だけでした。
(二年検診になったら右もやるのかは?)。
エコーは左右ともやりました。
半年検診の結果を聞きに行った時に
先生に何で全摘した方も検査するのか
聞いてみたところ、
乳腺や脂肪はすべて取ってなくなっていても
ごく稀に皮膚に転移していることがあるから
両方診るそうです。
半年検診の際にエコー画像を見ていたら
気になる黒丸を発見してしまって
ひょっとして再発、転移???と
不安になったのですが
それはあばら骨が映っていたもので
心配し損だったことありました。
(その時の記事⇒★)
見ると気になったり、不安が出てくるので
今回は見るのやめました。
前もって不安になっても結果は変わらない、
万が一ダメだった時は
先生からそう告げられた瞬間から考えることにします。
沢山心配したら結果が変わるならするけどさぁ~
そうじゃないもんね。
結果は19日に聞きに行きます。
今日も待ち時間にデイルームでがん友と交流したり
病院内や庭を散策してがんセンターを満喫しました。
ご意見箱への投書の返事が先日届いて
(その時の記事⇒★)
富士子の意見をもとに洗濯機に
注意書きを掲示くれたそうなので
見に行ってきました。
本当にシールが貼られていました。
なんだかうれしくなりました。
どうでもいい余談
庭の池の中に金網が入れられていました。
こんな風に周辺にぐるっと一周張り巡らされています。
入院中に散歩に来ていた時はこんなのなかったのに
この一か月の間に設置したのかしら?
鯉泥棒でもいたのかしらね。