こんにちは、富士子です。
10連休最終日の今日は、以前もこのブログで紹介した
着物イベント👘「キモノでジャック」に参加するためお出かけ。
昼間の仕事入れず早朝のクロネコバイトだけにしといたのですが、
今日は荷量も少なく人手が足りてるから休んでもいいと言われたので
休みましたー今日が連休唯一の完全オフになりました。
先週日曜4月28日もバイトはなかったものの
友達のイベントを手伝って料理作っていて、
コレも謝礼頂いていたからある意味仕事みたいなものでしたので。
今電車に乗って静岡に向かってますが、
それほど混んでなく座る事が出来ました。
昨日までの三日間、静岡がんセンターそばのクレマチスの丘
の中にあるカフェで短期バイトしてたけど、
初日の3日が一番混んでて、昨日が一番空いてて楽だったので、
もう最終日の今日は出かけようとする人少ないのかもね。
今日の着物コーディネートは祖母の無地っぽい着物に
マリメッコの布地を買って作った半幅帯を合わせました。
北欧ファブリックが好き、特にマリメッコのこの花柄(ウニッコ柄)が好き。
この帯を目立たせる為に着物はあえて無地をチョイスしてます。
半襟は少し遊んで、手ぬぐいです。
切らずに4つに折りたたんで安全ピンでとめただけ
だから取り外せばまた手ぬぐいとして使えます。
着物は小物合わせて印象がガラッと変わるのがおもしろいです。
だからこの半幅帯もリバーシブル仕様で裏面は違う布で作ってるんですよ。