今日は惣菜店のバイトが終わったあと
近くのカフェでがん友4人とランチしました。
静岡がんセンターの10階(女性専用フロア)のデイルームでは
仲良くなった患者同士が一緒に食事やお茶をしながら
おしゃべりを楽しむことがよくあります。
それを富士子と仲間たちはデイルーム女子会と呼んでいます。

 

入院中のみならず、退院してからも外来受診や

仲良くなったがん友のお見舞いに行っては、

デイルーム女子会に参加してますが、

今日はそれが初めてがんセンターの外で

開かれた記念すべき日でした。

 

先日退院したWさんが企画しました。

富士子は今日も13時まで仕事だったのですが

幸いにもそのカフェがバイト先から車で10分のところにあり

スタート時間も富士子に合わせて13:30にしてもらえて

参加することができました。

 

今日集まったのは5人。

富士宮在住のWさんとその友達のMさん(富士子はこの日初対面)

富士市在住のAさんと富士子、そして小山町からIさん。

 

今回は近場の富士・富士宮地域の人でスケジュール調整して

決まった日程をデイルーム女子会グループラインであげて

来られる人はどうぞと呼びかけたら

Iさんがはるばる電車で2時間近くかけてきてくれました。

 

カフェは人気の店で90分の時間制限があり

それで話足りなくて近くのタリーズコーヒーに移動しておしゃべり。

話題は互いの近況や病気の事のほか

「〇〇先生って何歳かな?」とかたわいもないことです。

気がついたらもう夕方5時を回っていて慌てて解散となりました。

 

ちなみに今回のメンバーは富士子以外は子宮系のがん患者さんでした。

子宮がんの症状や治療について、自分の知らないことがわかるし

みな、いろいろあるけどがんばっているよな~と励まされます。