Facebookをやっていると「〇年前の今日の投稿」として
過去記事が時々自分のトップページ出てくる。
今朝Facebookをみたら、3年前の過去記事が上がってきた。
葛城山から内浦湾へのハイキングツアーに参加した時の投稿なのだけど、
このツアーにはがん友のIさんも参加していたのだった。
がんセンターのデイルーム女子会で仲良くなったIさんと
Facebookで友達としてつながったら
共通の友達でこのツアーを主催していた自然散策ガイドさんが出てきた。
そこから話をたどって行って同じツアーに参加していたことが判明!!!
Facebookでつながる前からIさんが富士子ことを
「とどこかで会ったことあるような・・・」と
しきりに言っていたのは正しかった(その記憶力に脱帽)。
その日ツアーの参加者はIさんとそのお連れさん、
富士子とガイドさんの4名のみのこじんまりとしたツアーだった。
ガイドさんを先頭に一列になって山道を歩いたので
顔はあまり見る機会がなくて覚えてないけど声に聞き覚えがあったそうだ。
富士子はそのガイドさんのツアーは常連でいくつか参加していたけど
Iさんはその時のみのたった一回だったのですごい偶然である。
それから3年後にあんな場所で再会するとは二人とも知る由もない。
もちろん自分ががんになることすら想像していないわけだけど。
そのIさんは今日から抗がん剤投与で入院の予定が
白血球の数値が上がらずまたしても入院できなかったそうだ。
このことはデイルーム女子会のグループラインで知った。
先週からグループラインが立ち上がった。
ここで対外の入退院や近況の報告がされており
互いに一喜一憂しつつ励まし合っている。
今メンバーは10人まで増えた。
中には直接会ったことのない人もいる。
退院後もがん友が増え続けるのはすごいことだと思う。
そのおかげで外来に行ってもいつも誰かしらいるので
デイルームに遊びに行ける。
でも一番好ましいのはみんな治療が終わり元気になって
集まる場所ががんセンターデイルーム以外のところになることだ。
早くもラインの中で「〇〇さんの地元に遊びにいこう」とか
今後のお楽しみ計画で一杯だ。
富士子も昨夜、夜桜見物に出かけたので
その時の写真をお福分けとしてラインにアップした。
Iさんとのご縁も不思議だが、このラインメンバーとは
同じように不思議なご縁でつながっているような気がする。
これから毎年ともに花見ができるといいな~と思っている。
グループラインに送った写真
東名高速道路上り線のサービスエリア「富士川楽座」の観覧車と桜