あんなことや、こんなこと | 出張こども写真・佐々木光里のブログ「 hikari-graph 」

出張こども写真・佐々木光里のブログ「 hikari-graph 」

18歳で上京
はじめて手にした一眼レフカメラは父からもらったNikonF3でした
写真を好きになっていくなかで
自分の名前がどんどん好きになっていきました
光里-ひかり-Hikari

photograph-光で画かれたもの

こんばんは。

 

息子たちの今週あったあんなこと、こんなこと。

次男が撮ったハイキーな青空を添えて。

 

 

毎朝お友達がピンポンを鳴らしてくれます。

ドアをあけた瞬間

「きったねー、めっちゃ目やについてんじゃん、待っててやるから洗って来いよ」と、

友達に言われて顔を洗ってる4年生長男。

 

次男の帰宅とほぼ同時帰宅した私。

でたでた水筒引きずってる・・・。

私の顔をみて得意げに

「パーカーを水筒の下にひいて引きずると音がしない!」

すごいね、世紀の発見だ。

 

「あーやけ食いしよ」

2個目のアイスシューを食べる口実が、私みたいな2年生次男。

8歳のやけ食い理由めっちゃ気になりますね。

 

お隣さんから

おっそわけポテトサラダ。

「これは旨い!」と長男。

おいしかったってお礼言いにいこうかなーっていうと

ほんとにピンポンしにいって

「おいしかった!また作ってー」って。

そんなわけで今日も昨日の倍のポテトサラダをいただきました。

お隣さん様様。

 

岩手県独自の緊急事態宣言解除により

従弟たちのサッカー再開。

週末の遊び相手をなくした長男

涙が止まりません。

 

あんなことこんなこと。

子育てはバラエティに富むエピソードの宝庫。