1学期とマスク | 出張こども写真・佐々木光里のブログ「 hikari-graph 」

出張こども写真・佐々木光里のブログ「 hikari-graph 」

18歳で上京
はじめて手にした一眼レフカメラは父からもらったNikonF3でした
写真を好きになっていくなかで
自分の名前がどんどん好きになっていきました
光里-ひかり-Hikari

photograph-光で画かれたもの

おはようございます。

 

息子たち

1学期終了。夏休みへ。

 

「コロナだから」

誰を恨むわけでもなく素直にコロナを受け入れたのは

大人よりも子供たちだと思った数ヶ月でした。

 

年間スケジュールから大きく変わった学校生活にも

その都度とられる対応にも

柔軟だったこと

通信簿には書かれないけれど

評価すべき、こどもたちを一番ほめてあげる点だと思っています。

 

幼稚園のときは絶対に嫌だとマスクを嫌った次男も

マスク着用が、もう日常。

 

白いマスク

カレーの日にはカレーの色に。

 

両面をどろんこにしてきた日もありました。

推測するに・・・午前中と午後、給食を境に裏表が変わってしまったんですよね。

これじゃまったく意味がない・・・。

とも怒れないですよね。

暑い中

ちゃんとつけてるのに。

 

最後の2日間は

マスクを口にくわえて帰宅。

よだれで、べちょべちょ。

 

まだまだ1年生な感じです。

兄だって、たいして変わりない。

カレーの日は兄弟でカレー色マスク。

 

お二人さん。

1学期お疲れ様。

夏休み、

どこに行くでもないけれど

マスク外して「家」で

ゆっくりを楽しもう。