水潜寺(埼玉県皆野町)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年10月14日

 

秩父三十四ヶ所観音霊場第34番札所

 

 

 

 

 

とうとう!!

 

 

 

秩父巡礼満願ですお祝い

日本百観音満願ですお祝い

 

 

 

日本百観音

西国巡礼

(2017年1月4日~2017年8月12日)約7ヶ月

坂東巡礼

(2020年7月5日~2023年7月15日)約3年

秩父巡礼

(2022年3月5日~2023年10月14日)約1年7ヶ月

 

 

 

 

 

  水潜寺(すいせんじ)

 

埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
山号:日沢山
宗派:曹洞宗
本尊:千手観世音菩薩
開山:敬翁性遵尊
開基:阿佐美伊賀守慶延
札所:秩父三十四ヶ所観音霊場第34番

 

 

 

巡礼道は、右手の細い道になります歩く

 

 

 

日本百観音霊場結願寺になります照れ

 

 

 

東京に単身赴任してなかったら、叶わなかったやろうな~グッ

 

 

 

右上にある水潜りの岩屋で結願した巡礼者は、身を清めるらしい。

 

 

 

右の細い道は、ハイキングコースみたい。

 

 

 

またまたクマ注意びっくり

 

 

 

ハートワクワクドキドキハートで石段上がります歩く

 

この日は、いつも以上に石段上がったり登山したりで、足が限界に近く・・・

 

ですが、体育会系なんで、限界が限界で無くなるんですよねウインク

 

 

 

六地蔵さん

一番右はボスかはてなマーク

 

 

 

観音堂

 

 

 

下矢印説明書き下矢印

 

 

 

お!!

 

こちらの寺紋も菊水紋ですやんびっくり

 

 

 

少し緑色に染まった彫刻。

 

 

 

めっちゃカッコイイ龍さん龍

 

 

 

観音霊験記

 

 

 

百観音巡礼最後の蝋燭を灯す照れ

 

 

 

百観音札所の地図看板もあった。

色々と思い出します照れ

 

 

 

続く