毛越寺(岩手県平泉町)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年7月9日

 

この日の最後は。。。

 

 

まずは、目の前にあった

観自在王院跡(かんじざいおういんあと)

 

 

 

藤原基衡の妻が建設した寺院跡。
世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の一部。

 

 

 

そして、すぐ隣に、目的の浄土庭園で有名なとこへ歩く

 

 

 

 

 

  毛越寺(もうつうじ)

 

岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
山号:医王山
宗派:天台宗
寺格別格本山
本尊薬師如来
創建:嘉祥3年(850年)
開基:円仁(慈覚大師)

 

札所
奥州三十三観音霊場番外札所
四寺廻廊札所

 

 

 

中尊寺と同じく、世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の一部。

 

 

 

手水舎には、東北の七夕祭りで使われる笹飾りがユラユラしてました照れ

 

 

 

嘉祥3年(850年)、中尊寺と同年に円仁が創建。
その後、大火で焼失して荒廃。

 

奥州藤原氏第2代基衡夫妻、子の第3代秀衡が壮大な伽藍を再興。
当時は、堂塔40、僧坊500があり、中尊寺をしのぐ規模だったとか。

 

 

 

嘉禄2年(1226年)に火災、天正元年(1573年)には兵火に遭って、土壇と礎石を残すだけとなる。。。

 

 

 

本堂
本尊は、薬師如来お願い

 

 

 

 

 

 

舞台

 

 

 

 

 

 

南大門跡
焼失前は、二階惣門と言われていたそうです。

 

 

 

浄土庭園
国から特別史跡特別名勝の二重指定されています。

 

 

 

 

 

 

木々も中尊寺に負けないグリーンハーツ

 

 

 

毛越寺はモウツウジと読みます。


モウオツジモウツジになって、更にモウツウジに変化したとか。
僕は、モウエツジと思ってました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガンバレ!!

 

 

 

続く