鹿島神宮(千葉県香取市)(東国三社)の写真と御朱印② | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2022年3月12日

東国三社巡りの最後のトリ。

鹿島神宮の続きですキラキラ

 

 

 

さざれ石

 

 

 

神のお使い鹿

春日大社の鹿は、鹿島神宮の子孫で、今の鹿島神宮の鹿は、春日大社の子孫ですびっくり

ややこしやぁ~ややこしやぁアセアセ

 

 

 

説明書き下矢印下矢印

 

 

 

熱田社

祭神は、素戔嗚命・稲田姫命

 

 

 

キラキラ神々しいキラキラ

 

 

 

奥宮

祭神は、武甕槌大神荒魂
慶長10年(1605年)徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼として建てた本殿が、元和5年(1619年)の造替により奥宮として移築。

 

 

 

重要文化財です。

 

 

 

令和の大改修中で、奥宮からスタートしたみたい。

 

 

 

さて、要石か御手洗池かどちらにしようかな~!?

 

 

 

まず、要石目指します歩く音符

 

 

 

地震を鎮める大鯰さん

 

 

 

まだまだ、杉並木は続く!

 

 

 

その先には、神々しく輝く眩しい場所がキラキラ

 

 

 

太々御神楽と書かれた灯籠かな?

僕も舞おうかい笑

 

 

 

いよいよ、要石に御対面グリーンハーツ

 

 

 

要石

地震は地中に棲む大鯰が起こすものと考えられていたので、要石は大鯰を押さえ地震から守る神として信仰されてます。

 

 

 

 

元の分かれ道に戻って、御手洗池目指しますタバコ歩く

 

 

 

御手洗池

 

 

 

古くは西の一の鳥居がある大船津から舟でここまで進み、潔斎をしてから神宮に参拝したと考えられてます。

 

 

 

正面は、木を支える棒で上手く撮れないカメラアセアセ

 

 

 

深さは、1mあるらしいけど、澄んで底が見えてましたニコニコ

 

 

 

鏡池にもなって、美しい龍

 

 

 

この湧水から、御手洗池に注がれてます。

もちろん、がぶ飲みしましたよ!

 

 

 

お願い

 

 

 

大黒社

祭神は、大国主命

 

 

 

こちらにも、大きな鳥居ありました神社

 

 

 

続く