石上神宮(奈良県天理市)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2021年12月29日

この日は、年末年始で帰省。

奈良までやって来ました。

2021年最後の参拝の日です。

 

 

 

一発目は、こちらウインク

 

 

 

 

 

石上神宮
(いそのかみじんぐう)

 

奈良県天理市布留町384
札所:神仏霊場第19番

 

 

 

なんで、あんなとこに車止めやんねんガーン

 

 

 

式内社(名神大社)二十二社中七社です。

 

 

 

「古事記」「日本書紀」にも記述があって、古い古い神社。

日本最古の神社として知られます。

 

 

 

物部氏が祭祀し、ヤマト政権の武器庫としての役割があったとか。

 

 

 

年末年始の準備中。

 

 

 

ニワトリさんが準備を見守ります鳥

 

 

 

ニワトリがいっぱいいて、写真もそれなりに載せます(笑)

 

 

 

牛さんと気になる台座。

 

 

 

神杉お願い

 

 

 

樹齢350年~400年

 

 

 

神様のお使いとされるニワトリは、天然記念物の東天紅や烏骨鶏。

 

 

 

約40年前に奉納されたのが、繁殖しているそうです。

 

 

 

寝る時は、木の上に飛んで飛んで上の枝まで飛び上がり寝るそうですが、たまにイタチなどに襲われるらしい。。。

 

 

 

ニワトリの石像と同じポーズww

 

 

 

鏡池

 

 

 

馬の顔したワタカという天然記念物の魚が住む。

 

 

 

南北朝の動乱時代、後醍醐天皇は、都を落ちのび、吉野へ向かう途中に乗っていた馬が息絶え、馬は後醍醐天皇の道中の無事を祈り続けるため、池の魚に乗り移り、魚の顔は馬の顔になったとか。

 

 

 

いよいよ、拝殿へと向かいましょかニコニコ

 

 

 

苔生す灯籠も長い時間を感じますねルンルン

 

 

 

続く