2021年10月9日
坂東三十三観音霊場第23番札所正福寺
参拝した際に、たまたまご近所にあって、寄ってみました。
笠間稲荷神社
(かさまいなりじんじゃ)
茨城県笠間市笠間1
創建:白雉2年(651年)
参拝客は、年間300万人以上。
正月三が日には、80万人以上の参拝者が訪れ、初詣参拝者数茨城県1位。
日本三大稲荷の1つとされます。
こんな大きな神社にお呼ばれしちゃいました~
ご縁に感謝
東京都中央区日本橋浜町に、笠間城主牧野家の下屋敷があったそうで、その地には、分霊を受けた笠間稲荷神社東京別社があるそうです。
で、地図で調べると。。。
家からめっちゃ近い!!
今度、伺います
明治41年(1908年)から続く菊祭りも有名みたいです
楼門前にきつねさん
愛嬌ある顔
随身像は、カメラ泣かせのガラス張り
正面からは、光で真っ白だったので、横から
裏には白馬。
黒馬
胡桃樹の下に創建されたことから、胡桃下稲荷とも呼ばれます。
御神木の胡桃の木は、楼門くぐった右手にありました
楼門抜けると正面に拝殿。
祭神は、宇迦之御魂命
扁額は、「稲荷宮」。
両側には、動物たちが見守ります。
なんや、可愛やんけ
境内の外に、さざれ石と奥は総門。
聖徳殿
聖徳太子が祀られてます
大黒天さんも一緒に祀られてました
御朱印
(直書き)