本山寺(大阪府高槻市)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2020年1月3日
神峯山寺の後
役行者霊蹟に新しく加わった
本山寺に向かいました
ルンルン

 

 

 

本山寺

(ほんざんじ)

 

大阪府高槻市大字原3298
 
山号:北山

宗派:天台宗

本尊:毘沙門天
創建:持統天皇10年(696年)

開山:役小角

開基:開成皇子
札所:役行者霊蹟

 

 

 

写真は、アップしていなかった

2019年7月14日のものです。

 

 

 

最寄りのバス停から6Km
駐車場からも1Kmの急坂で

なかなかの山中にあり

歩くの結構堪える場所にあります。

 

聖域と俗世の境界を示す

勧請掛けが見えます。

 

 

 

勧請掛けから暫く歩くと山門。

 

 

 

福塚大明神お願い

 

 

 

右に行くと京都市との境である
ポンポン山頂上に着きます。
その先は、西国三十三所の善峯寺です。

 

 

 

矢印の方を見ると急な石階段があり

先に本堂が見えます。

 

 

 

階段手前の左に寺務所。

 

 

 

右に手水があり

不動明王や地蔵菩薩がおられますお願い

 

 

 

1月3日の初寅会の様子炎

image

 

 

 

火渡り炎ランニング~~アセアセ

 

 

 

 

牛王寶印加持祈祷も受けましたお願い

 

 

 

開山堂には

役行者や孔雀明王を安置お願い

 

 

 

 

 

さて、手水で清めた後

階段を上がり本堂へ。

 

本尊は毘沙門天で
鞍馬寺、朝護孫子寺とともに

「日本三毘沙門天」

重要文化財です。

 

 

 

松永久秀が立身出世を祈願し、望みが叶ったお祝い
山崎の戦いで高山右近の兵火で焼失炎
などの歴史があります。

 

 

 

秋にも来てみたい風景です紅葉

 

 

 

扁額

 

 

 

毘沙門天の使いである

百足もしっかりといますキョロキョロ

 

 

 

階段を降りて

寺務所に向かいます。

 

 

 

札に宇賀神と書かれていますが

初めて本山寺に訪れた時

(2015年だったかな?)

 

グラサン「君には爬虫類が憑り付いている」

 

と1時間くらいの法要を受けましたびっくり

(勿論、無料)

 

その際、秘仏なのに

特別に見せて頂きましたチョキ

 

 

 

寺務所の庭におられた石仏照れ

 

 

 

帰り道で見つけた怪しい形の岩てへぺろ

「櫓塚」と彫られているから気のせいかな。

image

 

 

 

御朱印

 

「役優婆塞」

 

 

 

完了