伏見稲荷大社(京都)の写真と御朱印② | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2019年5月18日

伏見稲荷大社境内からの続きです。

 

 

 

楼門くぐって、右手前に東丸神社(あずままろじんんじゃ)があります。

決して、醤油を祀っている訳ではありません。

僕はうどん作る時にお世話になってま~す!!

(関西人しかわからんかもはてなマーク

 

 

 

この神社は、伏見稲荷大社の摂社末社では無く、独立した神社になります。

 

 

 

御祭神は荷田東丸命。
江戸時代の国学者、荷田春満が祀られていて学問の神様として信仰を集めています。

(一瞬、大粒の雨が降ってブレた。)

 

 

 

御朱印

 

 

 

東丸神社のお隣に神楽殿。

朱色の建物が大多数の中、濃い茶色が威風堂々と建っています。

 

 

 

権殿(重要文化財)

 

 

 

権殿は本殿(重要文化財)左奥に位置します。

 

 

 

伏見稲荷大社の御朱印

 

 

 

権殿左に奥の院へ向かう鳥居と階段があります。

 

 

 

階段を上ると右手が奥の院へ。

左手が啼鳥菴(休憩所)へ。

と、別れますが、猫がちらりと見えたので左へ少し行ってみました。

 

 

 

いたいた猫

 

 

 

お稲荷さんの猫は、皆、甘えん坊で近寄ってきます。

猫好きにはたまらん場所ですわ音譜ラブラブ

 

 

 

その先は、十石橋がありました。

 

 

 

元に戻って、千本鳥居と奥の院目指しますランニング

 

 

 

千本鳥居の始まりです。

 

 

 

千本鳥居のブログは、先日、別ブログにしました。

この一文をクリックすると千本鳥居のブログです。

 

 

 

千本鳥居を抜け、奥の院が見えてきました。

 

 

 

奥の院(奥社奉拝所)到着。

おもかる石も有名で持ってみましたが重いのか軽いのかわからなかった。

 

 

 

奥の院(奥社奉拝所)の御朱印

 

 

 

奥の院から更に進みます。

 

 

 

根上がり松(膝松さん)と言うパワースポットがあります。

触るだけ触って、写真撮るの忘れてた。

 

 

 

続く