毘沙門堂門跡(京都)の新緑の写真 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2019年4月29日

 

紅葉で有名な毘沙門堂門跡へ新緑を見に行ってきました。

 

紅葉の毘沙門堂は↓↓ブログにて

毘沙門堂 2017年11月25日

 

 

 

琵琶湖疏水沿いは、で埋め尽くされていました。

 

 

 

貫禄ある寺標

 

 

 

勅使門へ向かう階段。

秋には、紅葉と人で埋め尽くされます。

 

 

 

新緑の季節の勅使門も優雅です。

 

 

 

勅使門先には大きな枝垂れ桜があります。

春の季節も美しいでしょうね。

 

 

 

皇族・貴族の方々は、このような風景を見下ろしていたのでしょう。

 

 

 

勅使門からは入山出来ませんので、仁王門へ向かいます。

 

 

 

毘沙門堂名物の巨大毘沙門天提灯

 

 

 

迫力あります。

 

 

 

仁王門前の階段を見下ろす。

 

 

 

---藤---

 

 

 

 

---霧島ツツジ---

 

 

 

 

---蓮華---

 

 

 

 

宸殿にて

 

 

 

 

晩翠園にて

 

 

 

 

弁天堂とドウタンツツジ

 

 

 

 

 

今回は、写真のみで、御朱印は遠慮しました。

 

 

 

完了