松尾寺 ~西国三十三所草創1300年八角形御朱印の旅~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2018年11月11日

 

 

西国三十三所草創1300年八角形御朱印一人旅です。
 
31ヶ寺目は、松尾寺です。

 

 

 

モミジの紅葉は、まだ早かったようです。

 

 

 

仁王像不在の仁王門

 

 

 

 

仁王門から真っ直ぐ進むと階段があり、その先に本堂が見えてきます。

 

 

 

手水で清めようとすると、とても美しい光景に出会いました。

右から山茶花満開、黄色の銀杏、色付き初めのモミジ

 

 

 

心落ち着かせるために、まず清めます。

 

 

 

さらに落ち着くためにお地蔵さんにご挨拶。

 

 

 

見上げると、山茶花・黄銀杏・モミジ

 

 

 

その中でも黄銀杏が圧巻の美しさでした。

 

 

 

大きすぎて写真に収まらない。

 

 

 

黄銀杏の隣には鐘楼があります。

 

 

 

 

松尾寺で一番好きな鎮守社がある場所。

 

 

 

 

本堂へ向かいます。

 

 

 

本尊の馬頭観世音菩薩が祀られています。

 

 

 

虹色紅葉が暗めの本堂色で煌びやかに映ります。

 

 

 

本堂右奥付近

 

 

 

石仏群がたくさん寝かされていました。

 

 

 

本堂左奥付近

 

 

 

 

別の場所でも銀杏の絨毯がありました。

 

 

 

最初の黄銀杏もやっと全体が写せました。

 

 

 

お地蔵さんと黄銀杏

 

 

 

八角形御朱印

 

 

 

おわり