東福寺塔頭光明院 ~雨上がりの虹の苔寺鑑賞①~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2018年5月3日

 

東福寺塔頭光明院へ参りました。
この日は、雨上がりで苔庭を見たく光明院を選択しました。
「虹の苔寺」と言われ、白砂と苔の間に石を並べた重森三玲作の庭があります。

 

 

 

東福寺塔頭光明院

 

山号:慧日山
宗派:臨済宗東福寺派
本尊:釈迦如来
創建:明徳2年(1391年)
開基:金山明昶

 

 

 

雨上がりでモミジに雫が輝きます。

 

 

楕円の雫も可愛いね。

 

 

東福寺山門を超えて目指すは苔潤う光明院へ

 

 

常時、真っ赤なモミジが目印です。

 

 

光明院は、この門風景からドキワクしますね。

 

 

山門くぐった瞬間の参道風景もたまらんですね。

 

 

東福寺塔頭全て行ったことは無いですが、光明院は行った中では一番好きで4回目の訪問です。

 

 

書院玄関

 

 

大人目線で振り返る。

 

 

子供目線で振り返る。

 

 

庫裏入口の地面にはモミジが落ちていました。

 

 

拝観料300円を竹筒に納め、拝観開始です。

 

 

最初に目に飛び込むのは障子越しの庭

 

 

斜めに向いてみた風景

 

 

右手の障子からの風景

 

 

右手の障子から出た風景

 

 

左奥の障子から覗き込んだ風景

 

 

その障子から飛び出た時の風景

 

 

全体の庭園風景

 

 

向こうに見えるのは方丈

 

 

ツツジもまあまあ咲いていました。

 

 

今までいた建物はこんな感じ

 

 

人目線

 

 

猫目線

 

 

廊下の裏の板目線

 

 

つづく