勝持寺 ~西国四十九薬師霊場第42番~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2017年11月5日

 

正法寺の後、勝持寺へ参りましたので日記します。

 

 

勝持寺
京都市西京区大原野南春日町1194
西山連峯の麓にある古刹で、679年(白鳳8年)天武天皇の勅により神変大菩薩役行者が創建。
791年(延暦10年)伝教大師が桓武天皇の勅て堂塔伽羅を再建。

 

山号:小塩山
宗派:天台宗
本尊:薬師如来
創建:白鳳8年(678年)
開基:神変大菩薩役行者

札所:西国四十九薬師霊場第42番

 

 

 

大原野神社の鳥居を見て、左手すぐに寺標があります。

 

 

少し階段を上ると、赤い門が見えてきました。

 

 

仁王門

 

 

下の隙間から仁王像

 

 

 

仁王門を越え、左に竹林、右にモミジを見ながらの参道を進みます。

 

 

さらに先は、左に桜の木、右に紅葉を見ながら進み

 

 

白壁に挟まれた階段を上がります。

 

 

階段の先に山門が現れます。

 

 

花の寺だそうです。

 

 

境内鑑賞します。

 

不動堂

 

 

鐘楼

 

 

魚藍観音

 

 

花の寺に咲いていた花は1つだけでした。

 

 

阿弥陀堂が拝観入口になっており、隣接する瑠璃光殿で薬師如来像を拝むことができます。

 

 

阿弥陀堂前の風景

 

 

御朱印

 

西国四十九薬師霊場第42番

「薬師如来」

 

 

つづく