金剱宮 ~金ヶ崎の戦いに参戦した神社~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2017年6月11日

 

白山比咩神社の後、すぐ近くにある金剱宮(きんけんぐう)へ参りました。

 

 

 

金剱宮

 

石川県白山市鶴来日詰町にあります。
白山七社のうちの一つです。
 建武3年(1336年)北陸越前の金ヶ崎の戦い (南北朝時代)では、後醍醐天皇の御味方として氣比神宮、白山衆徒とともに足利尊氏軍と闘いました。

 

北陸地域は、一向一揆も含め寺社門徒衆徒の勢力は凄いものですね。
一向一揆なんて100年近く続いてましたからね。

 

 

 

梅雨前の青空の下、金剱宮に向かいました。

 

 

社号標

 

 

まずは、手水で清めます。

 

 

手水の横にありました。

 

 

ほのかに、源義経の香りがしました。

 

 

拝殿へ向かいます。

 

 

ガラス張りの拝殿

本殿の祭神は、天津彦彦穂瓊々杵尊

 

 

扁額

 

 

摂社末社

 

乙劔宮

彦火火出見命を祀ります。

 

 

恵比須社

 

 

別の鳥居が有り

 

 

招魂社がありました。

 

 

その他

 

天乃真名井 (あめのまない)

金剱宮の境内に湧く泉。

あめのまないなのに飲むんだよね?ややこしやぁ~

 

 

神馬

 

 

こちらの社務所にて御朱印拝受しました。

 

 

御朱印

 

 

つづく