清水寺 ~西国三十三所1300年巡礼その23~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2017年5月3日

 

京都の西国巡礼の旅、早朝の祇園界隈散策の後、清水寺へ参りました。

 

 

 

清水寺
京都市東山区清水にあります。
平安京遷都以前の宝亀9年(778年)創建で平安時代以前の寺院として京都では数少ない中の1つです。

 

山号:音羽山
宗派:北法相宗大本山
本尊:千手観音
創建:宝亀9年(778年)
開基:延鎮
札所:西国三十三所第16番
法然上人二十五霊跡第13番
洛陽三十三所観音霊場第10~第14番
神仏霊場巡拝の道第117番(京都第37番)

 

 

 

今回は、修復中の本堂にスポット当てます( ´ ▽ ` )ノ

 

 

仁王門

 

 

仁王門から三重塔を臨む。

西門は修復中

 

 

田村堂

坂上田村麻呂夫妻像を安置しています。

 

 

経堂(釈迦三尊像(脇侍は文殊菩薩と普賢菩薩)を安置)と

三重塔(大日如来を安置)

 

 

一生に一度しか見れない修復工事。

本堂の裏から見てみます。

 

 

轟門の修復工事は終わっていました。

 

 

轟門

 

 

本堂内陣

 

 

舞台の工事も今しか見れない。

 

 

足場の組み具合がごちゃごちゃしてるあせる

 

 

子安塔

以前は、仁王門辺りにありましたが移築されました。

 

 

今しか見れない本堂を眺めます。

奥の院からの風景

 

 

奥の院越えた辺りからの風景

 

 

子安塔に着きまして

 

 

子安塔からの風景

 

 

 

音羽の滝からの風景

 

 

音羽の滝のこのような風景も珍しいてへぺろ

 

 

音羽の滝の前の階段を上りながら観る風景

 

 

 

階段を上りきって御朱印拝受

 

 

階段を下って、音羽の滝は水が無い。

これまた珍しいニコニコ

 

 

アテルイ・モレの碑辺りからの風景

 

 

池には鳥

生け捕りにしな~(ダジャレ)

 

 

池には亀

ガメラをカメラで撮る(おもろない)

 

 

池に花

生花(もーおもろないから!!)

 

 

なんとなく雑草を撮ってました。

 

 

御朱印

 

西国三十三所第16番

 

 

御詠歌と散華と御影

 

 

記念印

 

 

つづく