寛永寺 ~広大な敷地を持つ徳川家菩提寺①~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2016年11月26日
 

東京上野公園散策の寺社巡り日記です。
 

以前に徳川家菩提寺の増上寺に行きましたが、今回は寛永寺です。
 

 

 

寛永寺
東京都台東区上野桜木にあります。
山号は「東の比叡山」という意味で「東叡山」とされています。
徳川将軍家の菩提寺で、徳川歴代将軍6人(家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉、家定)が眠ります。

 

山号:東叡山
宗派:天台宗
寺格:関東総本山
本尊:薬師如来
創建:寛永2年(1625年)
開基:徳川家光、天海(発願)

 

札所:江戸三十三箇所第6番

 

 

 

まずは、清水観音堂

京都の清水寺をモデルに造られました。

 

 

月の松は、歌川広重作の「名所江戸百景」にも紹介されています。

 

 

上からの眺めキョロ

 

 

ズーム

 

 

名所江戸百景

 

 

また、使わなくなった人形を焼いて供養することでも有名です。

 

 

手水の龍は、なかなかの男前だのクラッカーでした。

 

 

君何歳?

 

紫陽花。

 

 

屋根

 

 

扁額と鰐口

 

 

御朱印

 

千手観世音

 

 

 

この赤丸の場所を今回巡りました。

広いのが伝わりますか?

 

 

 

続いて、不忍池に浮かぶ弁天堂へ。

 

先程の「月の松」から見えたお堂です。

 

不忍池を琵琶湖に見立て竹生島を模した小島を築かせ、竹生島宝厳寺の弁財天を勧請して弁天堂を建てました。

 

 

まずは、清めます。

 

 

芭蕉の碑とふぐ供養塔

 

 

大黒天堂

 

 

弁天堂

ぶっちゃけ寺で放送されるだけあって、人多過ぎるあせるあせるあせる

 

 

金運アップのパワースポットだそうですカナヘイきらきら

 

 

扉は、独特だと思います。

 

 

清水堂の「月の松」を振り返る。

 

 

御朱印

 

弁才天

 

 

つづく