2016年の4月14日9:26
この日は熊本地震の最初の揺れM6.5の大きな揺れが発生した日です。

そして4年前の今日は更に大きなM7.3の揺れが発生しました。

その間、また後にも
M5以上の異常ともいえる余震が何度も起こります。

地震大国の日本
またいつどこで大きな揺れに見舞われるか
わかりません。

そしてこれからの季節、自然災害も要注意です
暴風、高波、大雨、雷に注意です。  


宮崎県では
防災計画に伴って、家族人数分の備蓄を最低でも3日分、可能な限り1週間分程度しておくことを推進しています。

「もしかしたら電気もガスも使えなくなるかも」
と想像して、必要なものを準備しておくと安心ですね。
ステイホームの今
家族で備えて取り組むのはいかがでしょうか。
今やれることを行っていきましょうね!!



そこで、mrtラジオ 936
「おだや加奈子のへべすタイム」では
管理栄養士、防災食アドバイザーの今泉マユ子さん著書本を参考に
備蓄品や常備食を使った簡単アレンジレシピについて話しさせて頂きます❣️

放送日は
4月18日土曜日お昼11:45〜12:00です❣️


今泉マユ子さん著書
「親子で学ぶ防災教室」
是非ご覧になってみてくださいね(^^)

子どもでも読めるように
とてもわかりやすく記載されているのでおすすめです❣️




熊本地震の被災者の皆様の
ご冥福を心から祈ります。
わすれることは、ありません。


穏やかな一日をおねがいおねがいおねがい


おだや加奈子YouTube
歌ってみたよシリーズ❣️
是非是非聴いてくださいね❣️
よかったらチャンネル登録お願い致しますおねがい

ALL OF ME
栄光の架け橋
歌謡曲メドレー
限界突破✖️サバイバー