血液型でひとくくりには
出来ませんが...
生き方が不器用と言われる
A型...
しかーっし!
ある意味
生き方が凄くうまいなあ
O型には絶体無理!
と
思える
そんな出来事...
理不尽な仕打ちを受け
反発していた経験があっても
そのことを忘れたかの如く
理不尽な仕打ちを
与える側になれる...
そんな出来事の一つです
えーっと
自分は
すっごく頑固者だそうです...w
怒らせたら
すっごく怖いそうです...w
ま
怒らせたら怖いのは
確かですが
頑固ではない
んー
正しいと思えてる間は
考えを曲げないだけ...
それを頑固と言うのか?w
正しいと納得の出来たことは
即受け入れますし
基本
多数意見を重視して生きてきました
あれ?
何か話がズレたな...
家の母親は
とてつもない苦労人です
一人も味方の居ない
家族・親戚の中頑張ってきた人です
そんな母親の口癖が
「旦那は
旦那だけは嫁の見方をしないといけない!」
これが
自分が幼いころからの口癖でした
そして
凄く納得が出来ることでした
そして
それが叶わない現状
自分だけは何時でも
母親の見方でいようと
思って生きてきました
そうそう
話ズレてなかったよw
それが
自分が相方を紹介して
相方が
月の物でダメダメな姿を見せて以来...
「男は
嫁の見方も姑の見方もしてはダメ!」
と
ころりと考えを変えて
平気で言い放つのですよ...
納得出来る訳がない...
自分にとって
一生
「旦那は
旦那だけは嫁の見方をしないといけない!」
が
絶対に変わることはない真実
だから
まだ嫁ではないですが
相方が出来たからには
正しいことは当然
白黒つかないことに関しても
絶対的に相方の味方です
これは
一生変わることはない
但し
前にも書きましたが
明らかに間違ってると判断したときは
味方はできない
それは
性格
しょうがないw
現在に至った経緯は
大半は自分に非があること
それは十分に理解してます
それは今でも
凄く申し訳なく思ってます
軽率な発言で
どれだけ怒らせてしまったかも...
女性は
体調の変化も激しく
感情で物を言いがちになる
それは
しょうがないことだと十分に承知してます
それでも
絶対に口にしてはいけないこともあります
それは
十分に注意してほしい
相方も母親も
でも
どちらも
病気を抱えてるようなもの
大目に見る心も必要なのかな
自分も貴方たちも...
今すぐは無理でも
何時かは...
これくらいにしておこう
流石に疲れてきた...
復調かもだけどノンアル中毒w
復調かもだけどノンアル中毒w その2
復調かもだけどノンアル中毒w その3