本当にもう世の中には... | 大富豪のブログ

大富豪のブログ

 先物取引相場を中心とした投資家の支援ソフトである大富豪のブログです。











 ガンと共に17年。
 最近はFXを自分と同じような人達のちょっとした収入の手段にできないかと色々やってます。

 市場の

 おやぢネタじゃ

 ないんですけどね...

 そうそう

 市場の

 おやぢには

 引導を渡しましたw




 もう一つの

 お仕事の話

 情報規制で

 社内の事情は

 話ちゃいけないですけどね

 少しだけ...


 そう言えば

 市場にも

 それ以上な

 イカレタ兄ちゃんがいなた...

 その兄ちゃんは

 数ヶ月だけど

 先輩ってこともあり

 3年間は目をつぶったのですけどね


 今は

 公私ともに

 そう我慢強く

 穏やかに生きれる

 そんな環境では無い


 以前にも書きましたが

 仕事を含め

 出来る人間は

 ちゃんとした挨拶ができる

 この人

 事務所に入る入口で

 ぼそっと挨拶をし

 その後は

 自分からは一切しない

 それでも

 しばらくは

 自分から挨拶をしてたけど

 それでも

 あちらから挨拶することは

 一切ない

 もう無視w


 本当

 他の同僚からは

 挨拶しないから

「居るのか居ないのか

 分からない」

 と

 言われる始末...


 人の振り見て我が振り直せ

 と

 言うけど

 出来ない人間と言うか

 そんなこと

 思いもしない人間

 多いですね...


 普通はと言うか

 普通じゃないけど

 通常は

 入社したては

 誰でも

 率先して挨拶するもの

 次第にやらなくなる

 ダメ人間が多いけど...


 と

 まあ

 ここまでは前置きです

 もうこの時点で

 自分の中での

 評価は決まってたけど...




 周りが見えない人間と言うか

 周りを気にしない人間と言うのは

 幸か不幸か...


 どんな仕事も

 そうでしょうが

 助け合いが

 必要になることありますね

 許容量の問題とか

 時間的な問題で

 助けを借りると言う


 そして

 時折

 手伝ってもらうんですね

 入社して数回は

「はい」

 と言って

 手伝ってたんですが


 次第に

「....」

 となり

 次に

「...はああああ」

 と

 目の前で

 大きなため息

 次に

「...」

 +

 頼んだ荷物を

 自分の荷物の中に

 投げ込む...



 そんな相手を

 何時までも

 行儀よく相手をする気は   

 もうない


 次第に

「ごめん。これお願いね」

 ↓

「これよろしく」

 ↓

「これ持って行って」

「これも持って行って」

 となる訳ですね

 それが気にいらなかったのでしょうね

 今日は

「これもってなんですか!!」

 と

 食ってかかってくる...

 もちろん

 上司に投げて無視

 上司が可愛そうだけどね...


「ごめん」

 とか

「お願い」

 とか

 口にしないのが

 気に入らないのでしょうね


 そうなったのが

 自分に原因があるとも

 分かってもいないのでしょう


 そもそも

 そうやって

 手伝いを嫌がるから

 自分が代りに引き受け

 それによって

 こなせなくなった

 軽い仕事を

 その人を含め

 他の人に頼み

 その状況を

 見てるのに

 これだからな...

 あ

 自分の事しか考えてないので

 見えてないのか...


 常識が通じない人って

 本当に多い...

 困ったもんだ


 逆の立場を与えてやってくださいw

 頼むのがどんなに

 辛いかを知らないとダメだな

 そうしたら

 頼まれることが

 どんなに幸せなことかが

 分かる

 んー

 ヤツには無理だなw