相方が心配してました
電話で気持や考えは
ある程度説明して
ある程度は
納得してくれたかも?
だけど
どうするんだろう?
って
心配してる
読者さんもいるかな?
と...
ちょっと
書いてみよう
本当
自分のことなのに
無関心過ぎて
ごめんなさい!w
笑いごとじゃ
ないんですが...
甲状腺ガンになって
14年目
1度目のヨード治療から
10年目です
自分の病気なのに
他人事のように
内容には
ずっと無関心でした
今もそうかも...
説明しないといけない
相手が出来たので
その人に説明するために
自分の病気のこと
ちょっと詳しく調べないとな...
とか
変な状況w
自分が
ヨード治療を受けた
10年前は
今以上に
このヨード治療なるものが
何者なのか?
従事してる先生ですら
把握してない状況?
だったようです
基本的に
1度きりの治療
2度目をするのは
ガンの症状が悪化してから
治療できる回数にも
制限がある
こんな感じだったようです
科と科の
コミュニケーションが
取れていない病院だと
未だに
そのままの知識だったり...
それと
このガンは
動きが遅く
50歳くらいまで
普通に生活できるかも
って
根拠あるの?w
って
話をうのみにして
お気楽にやってきましたw
自分が2度目を
受けたきっかけは
胸に
「ああ...
ついに肺に転移したな...」
って
確信したことがありました
結論から言うと
勘違いで
ジムで
猫背矯正を兼ねて
やった筋トレの影響で...w
PETなど受け
転移はなかったけど
「念のため
2回目やっとこうか」
って
耳鼻科の教授に
言われたのが
きっかけ
久々に
ヨード治療を
やってる科を
訪れることになります
そこで
何だっけ?
最近よく聞く
2回目の治療が
有効であることを
初めて聞くことになります
1度目の治療では
ターゲットに治療が
とどいていなくても
目に見えない
ガン組織を
退治していているので
2回目の治療では
ターゲットに
とどく可能性があるってやつ
ま
そう聞くと
じゃ
最後にもうひと頑張り!
予防に頑張ってみるか!
って
効果があれば
3度目4度目...
続きがあるなど
思いもしない...
あっちはあっちで
聞かれないから
言いもしない...
この辺りが
ダメ過ぎで
信用できないんですよね...
これが
最後の治療だから!
って
思うから
必死の思いで
頑張ったのに...
サラッと
言うんですよ...
「今回の治療で
8ヶ月はガンを攻撃します
効果が切れた後の
3度目の治療の予約を
次回入れましょう」
って...w
今回の治療を
どれだけの苦労をし
どんな思いで
必死に乗り越えたか
それでも
未だに後遺症とも
闘っている...
続く!
にして
寝たいですが...
これじゃ
ますます心配させる?
3度目の治療は
受けると思います
でも
間を最低でも1年あけると
3度目があると
聞いた時点で
決めていたので
それより前に
治療を受けることは
絶対にないってだけ
自分の場合
幸いにも
病状が止まった状態
どうしても
今すぐに治療を!
って
状況にはありません
生きることだけを
考えるのではなく
長期戦を見つめて
経済面もちゃんと
考えないといけない
それは
働くということ
そのバランスも
考える必要があるということ
治療のみを優先すると
経済的問題で生きていけない
経済面だけを優先すると
病気が悪化してしまうかもしれない
その両方を考え
バランスを取る必要があるということ
半年で体調不良が
改善するのなら
最低でも
あと半年から1年半は
まともな体調で働きたい
そして
3度目の治療に臨みたい
そしてまた働き
4度目の治療に
こんな感じで
頑張っていきたいということ
できることなら
出来る限りは
普通に生きていたいのでね
取りあえずこの辺りで
続きは
んーw