時代の流れでしょうか?
市場が
ますます不景気
通い始めた
7年前は平日でも
毎日2-3台のトラックから
カンパチを6-700本しめてました
週末は1000本w
ま
これ言うと
きりがない?w
更に7年前は
多分
更に倍位?w
だと思われ
そして
ここ数週間は
金曜日は
カンパチを載せた
トラック0w
そのかわり
前日にイケスに
250本ほど入れてます
これをあげないといけない
結構大変w
ま
それでも
ここ数年
管理者が
まともな人になりw
楽になった方です
以前は
2日に1回はイケスから普通に
3-400本上げていたw
それも
イケスを半分に区切った
奥に各100本とか
嫌がらせか!w
ってな感じで
ひとすくい4-10本(12k~45k)を
終わるまで往復w
これ
冬場やると洒落になりません
汗だくで
放置すると
風邪ひくw
まあ
その頃に比べれば
何てことないんですけどねえw
楽な環境になれると
少しでもシンドイ作業はヤダ!w
大体
運動兼ねて始めた仕事
喜ぶべきなのでしょうがw
てな感じな
金曜日を過ごしてます
通勤時の眠気が
やっぱ取れませんねえ
完全に昔に戻った...
どうしてくれようw
やっぱ
只管運動?
ですかね...