ハッスル♪、ハッスル♪~(^^♪ | fugajinのブログ

ハッスル♪、ハッスル♪~(^^♪

Oha~~(^^

長時間のパソコン作業で肩の痛みや頭痛を
感じることはありませんか?

人間が同じ姿勢を保てるのは筋肉の関係で
30分程度だと言われています。
 
長時間無理な姿勢をとることで体に大きな負担がかかり、
肩こりを引き起こしているのです。


【パソコン作業による肩こりの原因】

(1) 姿勢
最も良い姿勢とは、背筋が伸び、背骨が自然なS字カーブを
描いており、頭がまっすぐ首に乗っている状態を指します。
 
人間の頭部は体重の約1割程度と言われ、個人差はありますが
5~7キロほどの重さです。

パソコンに向き合うなどして体が前傾姿勢になっていると、
その重い頭を首や肩の筋肉が支えることになり、
必要以上の負荷がかかって肩こりにつながります。

(2) 手・腕の疲労
キー操作やマウス操作の何気ない動きであっても、
長時間となると手や腕に負担をかけることになります。

手・腕の筋肉が疲労することでその付け根である肩の筋肉にも
負担がかかり、肩こりに拍車がかかります。

(3) 目の疲労
激しく移り変わる画面を見たり、繰り返しピントを合わせるなど
細かく目を使った場合、焦点を調整する筋肉が酷使され、
肩や首のスジが張って肩こりが生じます。


【対処方法】

(1) 椅子にきちんと座る
背筋をきちんと伸ばすために、おしりが背もたれに
当たるくらい椅子に深く腰掛けましょう。

(2) キーボードの位置を変える
キーボードの位置が遠いと腕や肩への負担が大きくなりますし、
近すぎると腕に負担がかかってしまいます。
 
手首から先だけで操作できるように椅子を机に近づけ、
キーボードの位置を合わせましょう。

(3) モニターを目の高さに合わせる
モニターが目線より下にある場合、前傾姿勢で画面を
みることになります。

そうすると前述のとおり肩こりが助長されるので、
できるだけモニターは背筋を伸ばしたときの目線と
同じ高さになるように調節しましょう。


以上の方法に加えて、適度に休憩をとったりストレッチを
するなど工夫をして、パソコン作業による肩こりを
解消しましょう!


さて今日の本題です。

パプちゃん達も頑張ってくれてますが、
ニジちゃん達も負けじと頑張り出しました。

あ~~ ハッスルハッスル

各頭Startです!!

イメージ 1

まだ日が高いからダメだって

イメージ 2
イメージ 3

まだダメって言ってるでしょうむかっ

イメージ 4

あれ~~
イメージ 5
イメージ 6

イメージ 7

人間が観てるから顔を隠して
イメージ 8

良い気持ち~~音譜音譜音譜

イメージ 9
イメージ 10
あ~~意識が遠のく~~


イメージ 11

その後満足した面々は産卵ボックスへ

ブリブリっと程よく生んでねぇ~~

イメージ 12

(今日の出来事)

325年第1回ニカイア公会議開催

皇帝コンスタンチヌス1世(大帝)が220人余の司教を各地から集めて開いた第1回公会議。アリウス派が異端とされた。

1506年コロンブス没

イタリア人の職工の息子だったコロンブス。自分が発見したのは新大陸だと信じず,死ぬまでアジアの未発見部分だと確信していた。

1875年メートル法,最初の条約締結

1790年にフランスの政治家タレーランが提唱したのが始まり。苦心に苦心を重ねて1m=地球の円周の4000万分の1を算出,この日ようやく20ヵ国でメートル条約締結。

1941年東京港開港

明治維新以降,東京の貿易は横浜港に依存。しかし関東大震災後,東京に大型船の入港が可能な港が必要となり,着工。この日に外国貿易港として指定。

1978年新東京国際空港オープン

閣議での決定以来,12年目にして開港。政府は同年3月30日に開港を予定していたが,過激派の管制室破壊事件によって延期。1万人の機動隊が警備するなか,開港式。(→成田国際空港)

2002年東ティモール独立

1975年にポルトガルの植民地支配が終わったあと,インドネシアに併合され,主権を求めて闘い続けてきた東ティモールが,この日,独立を達成。

(今日うまれた人物)

1799年バルザック

フランスの小説家。主著『ゴリオ爺さん』『谷間の百合』など。

1806年ミル

イギリスの思想家。政治,経済,社会の各分野に鋭い論陣を張る。

1822年パシー

フランスの経済学者。自由貿易論者で,国際平和連盟設立。1901年ノーベル平和賞受賞。

1860年ブフナー

ドイツの生化学者。発酵現象を化学的に研究し発酵化学を成立させた。1907年ノーベル化学賞受賞。

1882年ウンセット

ノルウェーの女流作家。『ラブランスの娘クリスチン』『オラーブ・アウドゥンスソン』などで1928年ノーベル文学賞受賞。

1904年永井龍男

小説家。主著『朝霧』『青電車』『一個その他』など。1981年文化勲章受章。

1914年前畑秀子

女子水泳選手。ベルリン・オリンピック競技大会200m平泳ぎで日本女性初の金メダル。「前畑がんばれ」で有名。

1918年ルイス

アメリカの発生遺伝学者。ショウジョウバエの胚の発生実験で,体節の発生を制御する遺伝子を特定。1995年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

1931年猪谷千春

スキー選手。1956年コルティナダンペッツォで開催されたオリンピック冬季競技大会男子回転で第2位。日本選手として冬季オリンピック初入賞を遂げた。

1940年王貞治

プロ野球選手。通算本塁打868の世界記録を樹立。国民栄誉賞を受賞。


今年の梅雨はどうなるか・・・気になりますねぇ~~

 以上  fugajinでした。