4月16日、
この日は珍しく高松港と朝日新町の両岸壁に豪華客船が入港中とのことで
朝早くからその姿を見に行きました。
先ずは朝日新町に入港中のカレドニアン・スカイの方から。
船に近づくと関係者以外進入禁止の立て札があったので、
警備員の方に訪ねて見ると車両進入はダメですが徒歩での見学はOKとのことで、
車を放置してきて中に入り撮影することが出来ました。
ちなみにこの場に居た撮影者は自分一人で数人の関係者以外誰もいませんでした。
カレドニアン・スカイは最近見た豪華客船と比べるとかなり小さな船体ですが、
英国の船らしくどことなく気品を感じる美しい船でした。

屋島を入れてのカット。

CALEDONIAN SKY
総 ト ン 数 4,200トン
全 長 90.6m
総乗客定員数 114名
初 就 航 1991年5月

日辺りの良い場所から全体を撮りたかったので対岸に移動。

背後の巨大な船も気になります。

パナマ船籍のSTAR COURAGE。

続いてこちらは高松港に入港中のザ・ワールド。
世界で初めてで唯一のマンションシップで、
「レジデンス」と呼ばれる客室をマンションのように住むことが出来る客船です。

THE WORLD
全 長 196.4m
総トン数 43,188トン
乗員定数 390名
乗組員数 250人


こちらも屋島を入れての撮影。

この船の寄港を歓迎しているかのように桜が咲いていたので絡めてみました。

後からの姿も美しいです。

サンポート周辺の街並みと同化しています。
港町のマンションと言っても違和感がありませんね。

朝日新町側からみた ザ ワールド。

フェリーと比べて見ると大きさの違いが良く分かります。

海上保安庁の船を入れての撮影。
高松は色々な角度から船を撮影できるのが良いですね。

ザ ワールドの出港は翌日深夜だそうですが行き先は非公開。
備讃瀬戸マーチス情報ではどうやら次の目的地は韓国。
翌日にマリン トラフィックで確認すると済州島へ向けて航行していました。
今年は5月末の恒例の海上自衛隊艦艇の入港の発表がまだないようですが
入港しないのでしょうかね?