有名大学出身者の四半世紀後 | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 

クローバー共働きしながら資産運用と副業の働き方を目指す

クローバー5歳👩と3歳👩のアラフォーママ藤野さやか(fufuu)です

クローバープロフィール

 

週末、大学の同期で久しぶりに

飲み会がありました


実は直前まで日程忘れてて

シロクマ夫と調整し忘れてたので

行けないかな〜と思ってたのですが


あんまり息抜きできてないだろうから

行ってきたら?

と言ってくれてニコニコ

(こういうところ本当におおらかで

スゴイありがたいです)


久しぶりに大人の飲み会に行きました生ビール


私の母校は高田馬場を根城にしてる大学で

卒業してからもなにかと集合は「馬場」

四半世紀たっても未だ変わらぬ習慣


大学の中でも偏差値は高い学部だったのですが

卒業後四半世紀もたつと

人生は本当に人それぞれ


私が一番驚いだのは

ゼミの女子達の中で

最初に就職した会社に勤め続けてるのは私だけ


大半は結婚して辞めて

パートだったりフリーランスで働いてて

正社員はいない


え?

あれだけ苦労して大学行ったのに

それでいいの?

と10年前くらいは思ってました


男性群でも

超有名企業に勤めてるのは一人で

何年もかけてようやく士業について

30代半ばから社会人になったり

転職して公務員になったり

結構皆紆余曲折な人生歩んでる人が多く


有名大学卒業したからといって

やはり安定ってことはない


私だって

仕事は安定してたけど

結婚出産は遅くなったので


最初に結婚した友人は

もう息子は大学受験でね〜

もう彼らの世界があるから

私は推し活に燃えてる飛び出すハート


という話を聞いて

子供達育て上げて

今は自分の時間を充実させてて


私とは違う人生を楽しんでるなあ〜

とちょっと羨ましくも思ったりしました


「自分はそんなバリバリ働けないわ〜」

と言ってた友人も

それがその人にとって幸せじゃない、と

選択した結果なんだと思うんですよね


ただなんか私は

大学出たらこういう風に働くものだ!

という固定観念に縛られて

そのまま進んできたような気もします


意外に皆がゆるゆると生きてるのを見て

もう少し自分の時間を

大事にしたほうがいいなと

改めて思いました



出勤途中の東京駅で移動途中?のJO1を見かけたけど
ほお〜綺麗な今どき男子がいるなあ
と思ってたら他の子が騒いでて
ようやく認識するくらいに芸能人に疎いです


 


 寒くなってきたので支度しないと…


 



 

 



 

 



 

 


 

 

 

ご案内

①メルマガ配信してます!

アラフォーOLの私が考えるお金回りのお話を配信しています。メルマガ登録してくださった方には

30分無料相談の特典をお付けしています。(申込要領はメルマガ内でご案内しています)

 

↓↓  登録はこちらから音譜音譜

 

②藤野さやか(fufuu)へのお問い合わせはこちらからどうぞ!