自宅保育でテレワーク=無理難題 | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 

クローバーシロクマ夫と共働き

3歳👩と1歳👩のアラフォーママ藤野さやか(fufuu)です

クローバープロフィール

 

先日こういう記事を書いたのですが

 

その後、お盆休みを挟んで

保育園に行った子供がなんと感染しまして

その後、結局家族に感染拡大しました魂が抜ける

 

私は直近一人で感染してたので今回は感染せず(やっぱり抗体はできるね)

誰か一人でも健康で生き残って本当に良かった

誰も子供の世話ができないと積む・・・!!

そういう意味で前回の自主隔離には意味はあったと思いたい

 

今回時間差で家族に感染したので

発端の娘②~残り二人の自宅療養期間満了までが長いのがツライ悲しい

 

娘①②は熱こそ高かったものの

1,2日程度で平熱になり、それ以外の症状は全くなく(咳もしない)

むしろシロクマ夫だけが胃腸障害やら味覚障害やらダメージが大きく

使い物にならない引きずっているようです。

 

娘②は、40度超えても泣きもせず少し大人しい程度で

翌日には平熱という恐ろしいジェットコースター

痙攣とかなくて本当に良かった

赤ちゃんの体調変化は激しい・・・・

 

とりあえず会社には看護しまーすと伝えたものの

自分の仕事は自分でやるしかないので

日中テレワークしてましたが

まあ乱される乱される

 

シロクマ夫は週前半冬眠していたので

「トイレ行きたい―」

「折り紙とって―」

「あうあうあー(抱っこして)!!!」

「あいあいー(お腹空いた)!!!」

という各種攻撃を一手に引き受けてました

 

職場も理解はしてくれてますが

集中なんかさせてもらえるわけもなし

 

無理せずにと、声はかけてくれるけど

来週以降の自分のためにやっておかなきゃ

来週の私が積むんです。

 

はい、私のためです。

 (理解があることはありがたい)

 

私自身も感じたことだけど

熱が下がって治っている期間はとにかくよく寝られる

倦怠感?と言われたら違う気がするけど

とにかく寝付きがめちゃいいです


それは子どもたちもで

普段は寝かしつけに色々時間がかかるのに

昼寝や夜寝の時に瞬時に寝たりすることが多々あり

そういうのを見るとまだ治りきってないのかなーと


とにかく子供たちは後遺症もなく大丈夫そうです

シロクマ夫も戻ってきてるらしいので

まあ大丈夫でしょう

このまま全員全快しますように


そんなんで私、ほとんど家族とだけしかコミュニケーションがとれなかったので

色々考えたり溜まったものがあります。

誰かとお喋りしたい!思いがたぎるこの頃です。




お盆の時に久々の外食、前菜以外写真とらせてもらえず…

 

 

【メルマガ配信してます!】

40歳を超えて二人の娘を出産し

「人生半分過ぎてから曲がってから加速している」

と言われたアラフォーOLの私が考える

お金回りのお話を綴っています。

現在、メルマガ登録してくださった方には

30分無料相談の特典をお付けしています。

(申込要領はメルマガ内でご案内しています)

復職後は状況により特典が変更になる可能性がありますので

ご了承ください。

 

 

↓↓  登録はこちらから音譜音譜

 

 

チューリップ黄これまでの提供サービスチューリップ黄

■2022.5 お茶会(資産運用・副業)

■2022.5 断捨離クラブ

■2022.10~12 資産を増やす基本のアイテム講座

■2022.1~ 資産運用の個別サポート

 

ご興味を持たれたサービスがございましたら、コメント・メッセージをどうぞ!