娘②が1歳になりました
大きな病気もせず怪我もなく
娘①と毎日じゃれあいながら
すくすく育っているのをみていると
こういう日々を送ることが
自分が得たかった幸せなんだなあ、と
これまでの人生の色々な分岐点で
選択してきたことが
私にとっては良い結果にたどり着いたことに安堵し
同時に
夫や娘達のありがたさと尊さを感じます
娘②は復職のため
生まれる前から保育園を確保していて
生後3か月の時から
保育園に通っています。
そのため保育士さんのお世話により
できるようになったことも多いです。
さすがに最初は週に1回半日だけとか自分の息抜きの時間確保くらいで預けてた
どうしても娘①よりは
かまってあげる時間も度合いも少ないので
いつの間にかできることが増えていて
初めての瞬間をたくさん見逃しているようで
少し寂しいような気持ちも持ったりして。

娘②ちゃんは、
コロナ禍の中でお腹に来てくれました
こんな環境の中だけど
大きな病気にもかからず元気で
毎日小さな挑戦を繰り返して
何かできたときには自分で拍手して
誇らしげにお母さんを見る笑顔が
とても可愛いです
生まれてすぐのときも
お父さんや娘①ちゃんとは直接会えず
おじいちゃんやおばあちゃんとも
なかなか会えないし
いつも同じ人とばかり一緒にいるからなのか
娘①ちゃんより人見知りがなかなか治らない
お母さんにべったりで
夜寝たと思って離れると
すぐに目を覚まして泣いたり
寝起きは機嫌が悪くて
お母さんの抱っこじゃないと
イナバウアーで泣いたり
舌触りの悪いご飯は
口を固く結んで頑として
拒否したり
大変だなーと思うことも多いけど
お母さんを見つけると
夢中で遊んでいたおもちゃを放して
急いでハイハイで寄ってきて
抱っこしてもらうと
満足そうににっこりして
体を預けられると
こんなに求めてくれて
嬉しいし
今だけの貴重な瞬間なんだろうね
人見知りが強いのが
今だけのことなのか
娘②ちゃんの個性なのかは
まだ分からないけど
楽しいこと
嬉しいこと
ほっとすること
そういう家族のいい思い出が
たくさんあれば
きっと人を信じて羽ばたけると思うので
お母さんは
愛情を持って娘②ちゃんの礎を築いていこう
そう思ってます

お茶会募集中です
テーマ
【ワーママ向け】
ザ・二人育児のワーママの実態ってどうなの?
2度目の復帰で改善したことをお話します
~ワーママの工夫をシェアしよう~
【働く女性向け】
”時間がない”は働く女性は皆同じ!
それでも、充実した毎日を過ごしたい
~時間の使い方、リフレッシュ方法をシェアしよう~
開催日時
【ワーママ向け】
2/27(日) 13:00~15:00頃
【働く女性向け】
3/5(土) 13:00~15:00頃
募集人数
2/27(日) 3名
3/5(土) 3名 ⇒ 1名
募集条件
①各回のテーマに合う状況の方
②事前と事後のアンケートに協力してくださる方
料金
各回2,000円
募集期限
2/27(日)の回⇒2/23(水)迄
3/5(土)の回⇒2/26(土)迄
お申込み
↓のフォームからお願いします
ご応募、お待ちしております~
【メルマガ配信してます!】
40歳を超えて二人の娘を出産し
「人生半分過ぎてから曲がってから加速している」
と言われたアラフォーOLの私が考える
お金回りのお話を綴っています。
現在、メルマガ登録してくださった方には
30分無料相談の特典をお付けしています。
(申込要領はメルマガ内でご案内しています)
復職後は状況により特典が変更になる可能性がありますので
ご了承ください。
↓↓ 登録はこちらから
これまでの提供サービス
■2022.5 お茶会(資産運用・副業)
■2022.5 断捨離クラブ
■2022.10~12 資産を増やす基本のアイテム講座
■2022.1~ 資産運用の個別サポート
ご興味を持たれたサービスがございましたら、コメント・メッセージをどうぞ!