クマビジオンラインセミナー3回目 | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 2歳娘を育てつつマタニティワーママしてるfufuuの母です。

 

今日は、ハタラクマさんの3回目のオンラインセミナーに参加しました。


毎回楽しみにしてたセミナーも最終回・・・・・えーん

 

毎回多くのことを学ばせていただきましたキラキラ

 

記憶が鮮明なうちに、特に印象に残った点をまとめます。

 

四角グリーンミニセミナー「遊ぶように生きていく」


・自分で自分を盛り上げることができる人は、他者を巻き込む力も強い。

SACHIMARUさんのブログ歴が半年程と伺って、驚きびっくり


えええー、半年でこのクオリティってすごい・・・・

そして、発信力もすごい・・・・


人を巻き込む力強さの実例を拝見して、


自分から発信すること


の大切さを感じました。

 

・主導権が自分にあると(会社の仕事も)楽しくなる

これは事あるごとに上司からも言われるけど、実はイマイチ分からない(実感できない)こと。


プライベートとかは多少分かるのだけど、

会社で主導権を持つと、責任もついて回る。


責任の重さにプレッシャーを感じるので

私は回避したい気持ちも湧きます。


 皆さんはどうなんだろう?


これを理解していくには小さなことから練習、とのことでしたが、仕事でも決断のレベルあげていくしかないかなぁ…


まあ、私がとる責任なんて大したことないけど。

 

 ・2021年前半に何を仕掛けていきたいか

うん、やはり折角学んだことを続けていくためには自分への宣言大事。


私は3つ掲げました。

来年前半のモチベーションになります。

 

 

四角グリーン室屋さんのミニセミナー「地方在住OLの副業の始め方」

仮説→検証→次の行動、をしっかりまとめてから次の過程に進まれていて、すっきり納得でした。


「失敗ではなく、次に活かす経験」

との言葉に、行動量を増やすために大切な考え方だなと思いました。


自分を振り返ってみても、行動量が少ないと一回の行動の成果を過大に期待し、落ち込みも大きい。


自分の中で統計がとれるくらい、小さなステップを沢山踏む気持ちでトライしないと長続きしないものですね。


 四角グリーン質問コーナー

 ・副業を家族と話すポイント

最も理解してもらうことが必要な夫にファンになってもらう。


自分が目指すもの、世界を理解してもらう。


一番身近な夫をまず最初のお客さんにしないと。


・モチベーションの維持方法

仲間とのつながりも大切だけど、熱量を感じられる、リアルタイムでのやりとりができる場に参加すること。


オンラインでも参加したいなぁ…


・人に動いてもらうにはテーマを選定して募集する

人は選択肢が多すぎると動かない、人は理由がないと動かないものだと。

何かを募集する時には、留意したい点です。



クマビジもあと少し、あと1回の配信を楽しみにしてますピンクハート

 

 

 

流れ星ビジネスだけでなく、恋愛・人生全般の生きやすさのTipsを教えてくれるハタラクマさんのメルマガは下矢印から登録できます。

 

私が3か月学んで会社生活の息苦しさを改善できた、ビジネスセミナーや、FX講座の等のお知らせも下矢印からされていますよ。

 

クマメルマガ

(無料です!