おはようございます!女性開業税理士のtorakoです!

  

         必需品と分かっていても

 

   携帯電話の成り行きに優柔不断なっていた理由は、

 

   ズバリ、「費用」札束ですよね・・・魂が抜ける

 

   いくら、円安とはいえ、

 

   高い、高い、高いです~~~(;´Д`)アセアセ

 

   躊躇するお値段設定・・・真顔

 

   バッテリー交換をして後2~3年持てば、御の字かなぁ~

 

   でも、耐用年数的に寿命なのか?

   

   どうするべきか・・

   

   色々と悩んでいたら真顔

   

   この始末↓

   

   まったく予告なしの急な「iphon11」ちゃんの旅立ち昇天

 

   物には、寿命がありますので仕方がないことなのは

 

   分かりますが、あまりの急転換にびっくりするやら

 

   急な出費やらで、

 

   かなり凹みました(ノД`)・゜・。